@Sankei_news 経済制裁なんかしたって中国が取って代わるだけだし、追及も韓国が乗らなきゃ意味が無い。そもそも自衛隊にも日本政府にも、問題を解決する能力が無いのだから、これは自覚すべきです。利害が絡むアメリカでは無く、最初… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 01:41
岩屋防衛相「未来志向」強調 自民党内で異論 レーダー照射問題
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年1月23日 - 01:17
sankei.com/politics/news/…
→「自衛官が危険な目にあったのに、韓国軍と本当に連携できる状況なのか」
→事実解明や再発防止を置き去りにしたまま韓… twitter.com/i/web/status/1…
一般的理解として言えば、カイロ宣言には朝鮮半島の奴隷状態が記されてる。ポツダム宣言には「カイロ宣言の条項は履行すべき」と有る。それを受け入れサンフランシスコ講和条約に繋がってるんですよね。更に、その厳然たる事実が有るなら戦後は抗日… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 08:06
「中露が手を組む事態だけは避けねば」 安倍首相が目指す日露新時代とは
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年1月23日 - 08:04
sankei.com/politics/news/…
→6月のG20首脳会議に合わせたプーチン氏来日までに条約締結に向け、大筋合意できる可能性は十分あります。
@Sankei_news 北方四島は基本的に難しいんですよね。樺太+国後+択捉+千島列島は
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 08:46
聖域オホーツク海を守る砦に成ってるし、太平洋への出口となる海峡で冬季に凍らないのは得撫島と択捉島の間にあるフリズ海峡と、択捉島と国後島の間… twitter.com/i/web/status/1…
@Sankei_news 更にエカチェリーナ海峡から太平洋に出るには色丹島の帰属が大きな意味を持つ筈ですよね。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 08:48
ロシアの戦略上、重要に成るのは不凍港と不凍海峡ですよね。例えば不凍港を巡っては日露戦争も、日清戦争の後に極東で不凍港… twitter.com/i/web/status/1…
@Sankei_news 安倍晋三に取って、相当、厳しい交渉に成ると素人目には映るんですけどね。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 08:50
領土問題は棚上げして、平和条約を先に結ぶ気かな?
米政策研究機関は、北朝鮮北西部の新五里に、中距離弾道ミサイル「ノドン1号」が配備されている未公表のミサイル基地が存在すると指摘した報告書を発表。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年1月23日 - 08:44
sankei.com/world/news/190…
#愛知心霊スポット【No.1140:ホテルサンゴ礁】愛知県一宮市丹陽町九日市場六反農にある廃ホテル。「苦悶の表情を浮かべる男性の霊が出没する」という噂がある。地元テレビ局の取材もあったと言われるが詳細は不明。※情報求む。pic.twitter.com/S1WRKns6R8
— れぷとん@心霊スポット最前線(半bot) (@lepton0726) 2019年1月23日 - 08:45
宮古島の陸自建設現場で不発弾処理 きょう23日午後9時 避難世帯なし goo.gl/yLxeNF #不発弾 #宮古島市 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年1月23日 - 08:45
@tanutinn 例えば、ロシアとエストニアの国境確定交渉では、プスコフ州西部、ペチョールィ地区の領有が争われたが、エストニアはEUやNATOの仲介を経た結果に放棄し、旧ソ連時代の国境線に画定している。それを鑑みれば2島を返還出… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 09:14
「国後、択捉を含む4島返還を交渉で持ち出せばロシアが反発するので、交渉は実質的に歯舞、色丹2島を対象とする考え。国内向けには『方針は変わっていない』との説明を続ける。4島返還を断念した格好になれば、元島民や首相を支持する保守層から… twitter.com/i/web/status/1…
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年1月23日 - 08:35
@hashimoto_lo 日本政府にも、自衛隊にも、結局は問題を解決する能力が無かったと言う事です。これは流石に自覚すべきですね。更に自民党保守系は例えば米内光政や山本五十六などの反対を押し切り対米開戦に突き進んだ結果、日本を滅… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 10:52
@hashimoto_lo 今回日本は明らかに負けたんですよ。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 11:00
喧嘩に勝つのは、証拠とか、弁証能力とか、そんなもの以前に己の実力を知ってる人ですよね。
@hashimoto_lo 日韓合意でも、旭日旗問題でも明らかです。日本政府と自衛隊には日韓の問題を解決する能力は無いのだとハッキリ認め、利害が絡むアメリカ以外の例えば欧州諸国や、カナダ、オーストラリアなど第三国に仲裁を求める癖を着けるべきですね。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 11:03
いつも威勢よく騒ぐだけ。電波情報くらい公開してよ。自衛隊が反対しても、これは政治判断。 twitter.com/yahoonewstopic…
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2019年1月23日 - 10:45
@hashimoto_lo 恐らく、小競り合いを続ければアメリカが助け船を出すだろうと踏んでいた気がするが、もし、そうだとしても現状では構って要られる情況では無いでしょう。だからアメリカ以外の第三国に仲裁を依頼する癖を着けるべきだと思うんです。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 11:12
米朝実務者協議の米代表帰国 首脳会談の調整加速か #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年1月23日 - 11:15
@naoyafujiwara 安全保障上、北方四島の位置的関係からして2島でも返還は相当に難しい筈です。流石にどの政党がやっても、着々と進む実効支配と他国との経済連携を指を加えて見てるか、北回り航路を確保するなど経済協力と言う形で… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 11:25
北方領土はソ連領だと安倍が認めたからロシアが交渉に乗ってきた。安倍はロシアにカネを出す。それだけ。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2019年1月23日 - 07:03
「北方領土」を口にしない安倍首相、ロシアの優位あらわ
asahi.com/articles/ASM1R…
シンガポールの法人税率は約17%。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 11:34
イギリスは19%。 twitter.com/NewsPicks/stat…
【「死刑でも金欲しい」 16年前の強殺事件】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年1月23日 - 14:50
2002年12月、東京都足立区のアパートで会社員が殺害された事件で、強盗殺人容疑などで逮捕された容疑者が「死刑になってもいいから金が欲しかった」と話していることが分かりました。
詳… twitter.com/i/web/status/1…
@hashimoto_lo 終戦間際の大日本帝国と同じですね。負けを認められない。だから原爆を投下され、主権を失い本当の意味で負けを喫したんですよね。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 15:16
@hashimoto_lo 太平洋戦争もマリアナ沖海戦で大敗し、東條内閣総辞職した時点で敗北を認めていれば多大な犠牲を避けられたし、また、それこそニューギニアのスタンレー山脈を突破された時点で単独講話を考えてれば、下関条約の結果で… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 15:19
@hashimoto_lo 日本政府には日韓の問題を解決する能力は有りません。これは認めましょう。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 15:24
今回日本は明らかに負けたんです。それを認め敗因を分析して次に繋げ無いと次もまた負けますね。
NHK7時ニュースで日ロ首脳会談。主見出しは「平和条約交渉の加速確認、具体的進展は見られず」…「島を返すとか、返さないという言葉がひとつもない」という元島民のコメントを放映。千島歯舞諸島居住者連盟による「どうもまだ、この先長いか」… twitter.com/i/web/status/1…
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年1月23日 - 07:16
@tanutinn 北方四島の位置的関係からして不凍海峡や聖域オホーツクを守る砦など安全保障上、2島でも返還は相当に難しい筈です。流石にどの政党がやっても、着々と進む実効支配と他国との経済連携を指を加えて見てるか、北回り航路を確保… twitter.com/i/web/status/1…
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 15:44
@tanutinn 中国との連携を示唆されたようです。日本の実力から言えば、他国のとの経済連携を許して閉め出されるよりは増しとなるんじゃ無いですか。これは如何なる政党でも同じでしょう。ロシアは駆け引きが上手い。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 15:46
現実論を言えば北… twitter.com/i/web/status/1…
sankei.com/politics/news/…
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2019年1月23日 - 10:07
終わるにせよ、電波情報の開示まではやるべき。この覚悟がなかったなら、最初からケンカすべきではなかった。軍事上の不利益が多少あるにせよ、完全な直接証拠を開示すべき。韓国側も「電波を変… twitter.com/i/web/status/1…
@kyodo_official 2島返還でも出来れば大したもんです。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年1月23日 - 16:38
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます