おととい、昨日、今日と、コクチナシが咲きました。
昨年の6月、ニホンクチナシの脇芽を1本分けてもらいました。ひょろっと長い枝だったので、6本に切り分けてプランターに植えました。緑濃い葉のまま冬を越しそのうち2本に、蕾がふたつと、ひとつ付きました。早速、分けていただいたお宅に報告。
親木はあきれるほど枝の先に蕾と花をつけていました。5月末から咲き始めたそうです。
ニホンクチナシは葉が長いのですが、コクチナシは小さな丸みのある葉をしています。お義父さんからもらった梔子で名前はコクチナシ、大事にしていると話され、花が無事ついてよかったと喜んでもらいました。
秋、オレンジ色の実も美しいと思います。
知人のお義父さんのコクチナシは枝の先にもれなく鮮やかに実がつきます。
こんな様子ですから、、、。