toraと散歩

お散歩さんぽ、見つけたり見つかったり

9cmのイモムシ

2017-06-27 | 日記

枝垂桜の枝のしたに大きなフンが落ちていました。「大きなイモムシがいる!」と聞いて、早速、確かめに行きました。見上げれば、なんて立派な!イモムシなんでしょう。

イモムシハンドブックでは、『オオミズアオ』かなぁ?

去年、10月に見つけたイモムシはそっくりだけど茶色。

明日もいるかな?

by iPhone

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音

2017-06-25 | 庭の仲間

目が覚めると雨の音が聞こえました。

アナベルが重そうです。

白式部もピラカンサスも雨が沢山必要です。

サボテンのその後、、、黒い毛のようなところが少し伸びました。

朝ご飯を食べているうちに、雨が止んだので洗濯でもしましょう。

梅雨に入ってからも雨が少ないような、外出には助かりますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CROW展の歴史

2017-06-25 | まち歩き

表参道でCROW展が開催中。

60年くらい前、青山で共に絵を学んだ方々が20人近く集まって作品展を続けてこられました。高齢になり何かと大変、今回の30回目で最終回。昨年、作品搬入中に倒れたという知人も復帰、会場で元気にお話をされました。「CROW展の歴史」という女性の方の額は、平成15年の打ち上げ会の様子がスケッチされたもの、参加された方々の楽しそうな似顔絵と作品が宴会の焼酎や料理と一緒に描かれていました。写真は可でしたが載せてよいのか聞かなかったので、、、。

そして、次の目的地へ、

表参道を神宮方向に、

とてもとっても奮発してコース料理を注文。

まずはきれいに調理された前菜。

撮る前に食べてしまいました。

デザートでさっぱり。

メニューの写真とはちょっと違いましたが美味しく、老酒も美味しく、気がかりはどれが「四角豆」であったのか分からなかったことです。@南国酒家

気持ちよく満たされたお腹を抱えて電車に乗りました。@原宿駅

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸れた野川

2017-06-21 | まち歩き

本格的に雨が降り始め、風もあります。

橋の上から見える野川は雨に煙っていますが、カラカラ。水面があちこちで途切れています。午前10時過ぎです。

今日の大雨で夕方には川底が見えなくなったことでしょう。

久しぶりにレインコートがびしょびしょでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You are here.

2017-06-17 | まち歩き

知人が神奈川県美術展に入選したのでみなとみらい線に乗って出かけました。

全国公募うち入賞、入選作品が展示され、平面立体、工芸、書、写真でした。作品はスマホでは表現がうまくできてはいませんが、こんな感じ。

よくよく見れば、

「You are here.」 アクリル絵の具、インク 100号

見とれているうち、吸い込まれてしまいそうです。

作品には目立たない額をつけたものがあったけれど少なく、最近の作品は額をつけずキャンバスの横にも描くのだそうです。

大賞の「浴場」もキャンバス2枚を寄せ、額はなく厚みの部分に絵が続き作品になっていました。真上から見下ろした浴場をながめる作品には視点に仕掛けがあります。右下の浴槽に腰かけている人の姿が、見ているものに足が地に着いたような妙な安定感を感じさせます。Man Rayの作品、3個の桃の絵を思い起こしました。

お腹が空いてきたのでお蕎麦屋さんでお互いの近況を話しました。連れはせいろ2枚、こちらは夏野菜の冷やし蕎麦にしました。大好きなミョウガを食べてしまいましたがこんな風でした。

@かんない蕎麦処 利久庵

路地を歩いて通りに出ると、球場の声援が聞こえてきました。ドアの間から見える青い人の波がうねっていました。

 

DeNaとオリックス 、結果は14-5。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする