休日、7:00前に高尾山駅に到着。
ロープウェイもリフトも8:00から、徒歩で山頂を目指しましょう!今日は6号路、3.3km、100分とコースマップにあります。6号路は「沢の水音に癒されるコース」。沢を流れに沿って、昨夜の雨でぬれた落ち葉を踏みしめ、曇り空のためかなり暗い山道を登りました。
シャガの群生地の中に、このシダの枝の葉だけが隙間だらけ。
芋虫君の名前は、マダラツマキリヨトウ。
沢にかかる小さな橋を渡り、水が流れる沢の石の上を歩き、やっとのことで山頂599mに9:00到着。
富士山は見えませんでしたが、山頂は人が沢山。
1号路を下ってケーブルカーの乗り場まで、登ってくる人が道にいっぱい、薬王院あたりは人波。ケーブルカーで高尾山駅に着いてみると駅前は人であふれ、乗り場から駅前広場の入り口まで長い行列が出来ていました。まだ、午前11:00。
早く来た人は帰宅。電車で家に、駅で買った「黒豆まんじゅう」でお茶にしました。
東京都内も紅葉は本番中。
冬の本番目の前です。
明日雪の予報が出ていますよ。
みんなのブログからきました。
詩を書いています。