toraと散歩

お散歩さんぽ、見つけたり見つかったり

エゴとヤセウツボ

2022-05-14 | まち歩き

エゴの花が沢山つき、沢山落ちて来ます。

 

雨の朝、地面は黒くエゴの花が引き立ちます。毎年、穏やかな気分になります。ガマズミも見頃です。

今週初め、にょっきり出てきた蕾はどうなるのか、やっと、花らしいものが見えてきました。可愛らしい小さな花です。

調べたところでは、ヤセウツボらしい。要注意外来生物でこのまま生えていてもいいのかちょっと心配、丈夫な植物のようです。拡大すると、毛むくらじゃのトラの脚にそっくり。

週初めのにょっきり出てきたばかりの頃、隣の毛むくらじゃはトラ。

追記

ヤセウツボをネットで調べると駆除が勧められていました。花は咲いたばかり、まだ種は出来ていません。スコップで抜いてみると、根っこは大きなこぶ状になっていました。火にくべる場所もなく、コロナではないけれどアルコールをかけてビニール袋に入れゴミの日に出すことにしました。これまで、見かけたことはなかったけれど、キク科・セリ科・マメ科などに寄生し養分をとり宿主を弱らせるという。最初の1本でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする