永崎士道の建設業徒然なるままに、時々国防とグルメも

主に建設業の話題を書きたい。
私自身建設会社の社長だったので、
業者贔屓の発言も大目に見てください。

談合(カルテル)ブレーンストーミング(その11)

2012-06-15 | 談合
金融自由化以前、お金は行政当局によって様々な足かせを掛けられていた。 まず、国境を超えることが厳しく制限監視されていた。1949年に制定された外為法では、海外へお金を持ち出すことが原則禁止だった。個人の海外旅行でも、日本から持ち出せる現金の上限額が決まっていた。 国境を超えるお金は貿易に伴う決済金額だけだったから、貿易額=国境を超える金額と考えてもよかった。 国内でも大蔵省などの行政当局が、業 . . . 本文を読む
コメント