先進国ではおカネがスムーズに、かつ末端まで循環しなくなっている。 製造業から金融業への産業シフト、高度消費社会の消費行動、高度工業化社会の耐久財の出現。 さらに、生産工場の海外移転は、海外へ雇用とおカネを流出させているからだ。 だが、これらは従犯にすぎない。
1986年、サッチャー改革から始まった金融ビッグ・バン。 これが主犯である。 金融ビッグ・バンで、おカネでおカネを買う貨々交換が完全自由に . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
最新コメント
- lovely snow/ルールなんてしょせんご都合主義なんだけどね!
- lovely snow/ついに来たか 外国人労働者の輸入時代
- ムスタファ・ハムショ/勝手に一人で、祝!一時退院
- Miyabi of ABC/勝手に一人で、祝!一時退院
- ムスタファ・ハムショ/もう一度だけ山は来る(その4)!
- lovely snow/もう一度だけ山は来る(その4)!
- lovely snow/QE(量的緩和)終了による日本のメリットとデメリット(その2)
- lovely snow/QE(量的緩和)終了による日本のメリットとデメリット(その2)
- noga/リフレ、債務者(社)への死刑宣告(その4)!
- めぐみ/おっさんばっかりだった。