は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

目&耳

2012-11-15 | 暮らし

                         今頃・・・? ガレージに 木蔦の花★

チョッと待って 眼鏡 眼鏡・・・ やっぱり駄目。。。
白内障かも? どんな風だった? 手術は年内はイヤだし 来年早々にでも
・・・なんて 未だそうと決まった訳でもないのに 手術の段取りまで心配する
まわりに そんな人 多分いるのでは
  先ず 眼科に行くように  単に眼鏡が合わなくなっただけかも 
齢をとったら だれでも白内障になるとは限らないのだから と いつも言っている

そして又 手術をしたけれど なんだかこの頃まぶしいし 見えにくいわ
失敗だったかしら 又 進行したのかしら・・・と
  兎に角 眼科に行って見れば?  
それは 一つには加齢現象で 「部品の老化」 とか言われるかも? 私の様に。。。

そうそう この頃 が少し遠くなって。。。 と言う人が増えてきた
TVの音量が増えてきた 電話の声が聞き取り難いから声がどんどん大きくなる
つられてこちらも大きな声になり 長くなると疲れてしまう
それと おしゃべり中 聞き返すのはマシな方で 突然違う話題になる
聞いてなかったんだ! なんては思わないで 
今 そのことを 話しておきたかったんだ な と思うことにして・・・

それでも ‘あなたこの頃声が小さいわよ  ねぇそう思わない?’ なんて
まわりの同意を求めるような事を言われた時には 唖然とした

目にしろ 耳にしろ 何より自分が不自由でしょうに と思うけれど
あまり くっきりはっきり ではなくても  アバウトが丁度良いと思うことも有る
けれども アバウトな捉え方で誤解を招くような事になると 困ってしまうわけで。。。

◆ ◆ ◆
庭仕事を終えて部屋に入ると 待ってましたとばかり 鳥の気配
チッチツ と鳴くと こちらで ジュクジュクジュ って 鳴き交わす
目を凝らすと シジュウカラ
真っ黒なベレー帽と 真っ白な頬と胸元   かわいい***
 webから拝借

 
 菊薫る秋 散歩の道々にも 乱れ咲きの色とりどりの花をみる
 
 ← 我が家にも地植えにした小菊★が たくさん咲いている
   スッキリとした強い香りが 漂っている***