は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

・・・つづき

2013-05-27 | 暮らし

    ・・・そうでしたね  鶯のはなし* しなくちゃ でした
  ことし もちろん 鶯の声 きかれました ね
  そのご どうでしょう・・・  ふつうにきかれますか

  少し前に 友人が  鶯の声 このごろどう・・・? と言うのです
  なんでも 鶯にたいして どういう意味だかはっきりしないけれど 
良くない鳥が現れたらしい と言うのです   ほら あの声の鳥! って
崖に近い方に住んでいるので 前はうるさいくらいに鳴き 庭にも来ていたのに と
野鳥の会の人にでも聞いて見るけど・・・ と言っていた
そんな気配が有りますか?

ちなみに スズメが少なくなったのは 昔ながらの瓦屋根*が無くなって 
巣が作れないからと 聞いた事があります
 
この頃 日が長いことを良いことに 夕方明るいうちは もう少しもう少し と庭にいる
そんな時 ひっきりなしに 呼びかうように声がきかれたものです  もちろん タニワタリも
この日 3時間ぐらいの間に 2・3度 
遠くで 鶯が鳴き始めると 決まってそれらしき鳥が鳴き始め 鶯は鳴かなくなる
思い込みかな・・・?   そうだったら良いけれど・・・

ハッピークローバー 銅葉・ワインレッド花 
   なんと言ってもクローバー* タイヘンな物を取り込んでしまった