は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

このごろ・・・

2016-07-18 | 暮らし

 はじめてかも知れない このごろ朝めざめると 窓近くで 
ほんとうに優しげな声で 鶯が 二声 三声 鳴いてくれる 事が有る
勿論 30℃なんて言う夏でも 春のように競うような鳴き方ではなくても
息も絶えんばかりの谷渡りとかではなくても 何処からと言う事もなく何時も聞かれるけれど
 今日 晴れ湿度95%無風 なんて言う夕方5時 閉め切った部屋に帰宅する 息が止まる!?
6時 涼風が立ち始める 遠くで鶯の声 耳元で 蜩  白い大きな月!
  満月も近いのを思わせる 大きな黄色い月が天高く輝いている 今8時

Blogも 書かないで居ると
その沢山の時に 過ぎていった沢山の事を 思い出せなくなっている
写真を見ても 手帳を見ても  それがどうした? みたいな・・・
忘れた! で終わらないで 思い出そうとする事 って大事らしい 

 いつもの花話* 6月も中頃だったか 早朝散歩をする友人に 木に咲く白い花は? と聞かれ
さやさやはトネリコ★ むくむくは鼠糯★なんて
その後 近くで 珊瑚樹★の花盛りを見た
こちらのお宅では 実が付いたのを見なかった気がしていたけれど
今日 既に色づき始めた沢山の実 ↓ 珊瑚のように赤くなるのがたのしみ
    

このところ 御身大事!優先 で 庭仕事がなおざりで
おかげで もしゃもしゃの庭をご機嫌に 蝶がいろいろ飛び交っている
と言う事は それ以前の青虫の類も沢山居た と言う事で
そう言えば パセリにいつものアレ★を見付けたけれど
太っ腹なので 許していたら すっかり茎になっていて
道理で揚羽が! って サナギは見なかったけれど?
  
両端は エキナセア★反り返るスタイルが好き
中は リシマキア・ファイアークラッカー★って 大袈裟な

ラスティセージ★ 
以前 ポット苗に チェリーセイジ・アンティーク と有って
錆朱のような まさにアンティークっぽい色合いだった けれど?