は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

あるきながら・・・

2016-07-27 | 暮らし

山道を歩きながらかんがえた・・・ どこかで聞いたようなフレーズ

(藪茗荷*花付きは悪い が 深山の趣?) 
24日 日曜日 朝7時 のニュース 前夜の大船6丁目遊歩道の事件が流れ 聞き耳

そう言えば 私だって日曜日 この道をほぼ一人で行き来する
片や土手 片や谷底 すれ違いざま ポンと押されたら
行方知れずのば~ばだわッ! と言い言いしている
明るいところに出た辺りで トンボ 写真をと追いかけた先に人がいて
いつもこの辺に居ますよ と言う  川の側は良いですね と応える
以前 友人が お歯黒トンボ*と言って納得していたけれど
羽黒トンボ★ とか webで 写真も

 
この頃 突然ブームの ポケモンgo★ 
ポケモンも良くは知らない私は さっぱりわからない  けれど

結局 私が 鳥だの 花だの の 出会いを楽しむのと同じでは? と
そんなレベルで折り合いをつけている
一昨日 トンネルを出たところで スマホ片手の若い人がふらふらと歩いていて
コレがソレか!?  とブレーキを踏んだけれど 
ホームから落ちて亡くなった女学生 なんて聞くと 悲しくなる

いけない いけない わたしだって 蝶や花を追いかけていると 
車に引っ掛けられるか 川に落ちるかも ネッ

その日 老人センター帰り お向かいの施設のテラス?で 
ソーメン流し★の最中だった パラソルの下とはいえ暑いのでは と思いながら 
ひょっとして友人が? と 目で探したけれど
何だか悲しい気持ちが一杯で・・・急いで通り過ぎた