さくら 錯乱! まさにそんな感じで 廻りが錯乱状態
なんて 受け狙いの報道があるほど
隅田川のニュースでも 既に 席取リ用の青いビニールシートも敷かれ
そんなわけで 櫻祭を1週間早めたりの 準備も錯乱状態@@@
そぞろ歩く人の頭の上で 祭り提灯*を取り付ける有様
屋台店*は 閉ざされたまま
急遽早目にあけたお店も ヤキソバの材料も間に合わない・・・とか で
厳寒の冬 梅の開花も可也遅れているというころ
今年の桜の開花は平年並み! と言われていて信じられなかったけれど
平年並みどころか 史上最速の記録が出るほどの開花
そんなわけで やっと 櫻探訪にと町内をまわった 花曇り なのが ちょっと残念
半世紀にもなれば 桜もそれなりに年を取り樹勢が落ちれば病気にもなり
トンネルの様になっていた場所も枝を切られていたり・・・
真っ白に キラキラと光っていた木蓮も 既に薄汚れて無残な花びらを散らしていた
蔓状の黄色は 雲南黄梅★
フェンスも錆びて人の気配も無い家 庭の電柱に絡まっていた
濃い目の黄色は 山吹★
モミジが 既に芽吹きはじめて やわらかい色がすてき
はっきりしない写真ですが
写真を撮っているときに感じた 少しサヤサヤとした風 と 鳥のさえずり
ちょっと 足していただけたら・・・ と思って
それでもこの土日は絶好の見頃でありますね。
窓越しのチェリーロード* は 見事でした
今日は 段葛も満開 と友人に聞きました
気温が低くて 長持ちするかな と思いましたが雨だったりでそうでもないようですね