は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

資源ゴミ

2014-01-11 | 暮らし

我が家の 丁度勝手口の前が ゴミの集積所になっていて
決めた時には 道幅は広いし 近くていいわ 位の感覚でいたけれど
目に付くだけに 色々気になる事もある  資源ゴミ の出し方も
空き箱類は紙袋に入れ紐で縛る と言うのに 
ミックスペーパーと同じように粘着テープで張られていたりして 紛らわしいのでは と思ったり
種類別にまとめて置いたら良いのに と思ったり・・・

この頃気になる事のひとつが 新聞紙
去年何時頃だったか 「新聞紙が集積所から持ち去られる」 と言うニュースを聞いた
どうも 古紙としてまとめて海外に売られる と言う事で 調べている とのことだった
わたしは 新聞紙は紐で縛って出す と思っているけれど  配達所がくれる紙袋に入れる人も居る
本当は どうなんだろう
昨日 既に 袋入りのそれ(重いから新聞と思う) が2個出ていた  私はその上においた
何度か 夫々のものを取りに来る車の気配があって  出かけるついでにヒョイと見たら 
私の新聞紙が放り出され 例の袋が無かった  
 ニュースを聞いた時から 4・5回こんなことが有った  袋入りのものがなくなる

資源ゴミって 確か 町内だか 市だか の利益になるものなので
持ち去りって 犯罪 だから   と そのニュースの時も調べている と言う事だったけれど


長い間 咲き続けた 寒椿★も終わり近くて・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴミ問題は (茶柱)
2014-01-12 19:21:48
ちょっとした話題ですね。
我が家の近くでもあり得ないゴミ出しが行われていることもあり,これまで通りではいかないのかとも思います。
返信する
・・・かと言って (poko)
2014-01-12 23:33:40
話題に上っている個別収集も どうなんでしょうね
間違わないで出すのが一番ですが

 私的には え? 今日何曜日だっけ? 
なんて言う具合になるのが チョッとコワイ問題です 
返信する

コメントを投稿