寅さんの自分さがしの旅日記

人生は気ままに自分らしく生きるための自分探しの旅

寒風山、笹ヶ峰

2011-10-30 12:26:45 | 登山・散歩
10月16日(日)天気が回復し、暑くも寒くもなく絶好の登山日和。
愛媛と高知の県境にある寒風山(1763m)、笹ヶ峰(1859m)に登る。
今回の参加はN・Y・K・O・吾輩の5人。久々の大人数となり車内もにぎやかである。
岡山6:50-早島IC-いよ西条IC-登山口9:22-10:10桑瀬峠-11:15寒風山-12:57笹ヶ峰-15:16寒風山-桑瀬峠-16:47登山口

四国の登山は何故か悪天候の日が多かったが、今回は快晴自然とテンションが上がる。


登山口

しかし、登山口から桑瀬峠まではなかなかの急登が続く。


桑瀬峠附近

峠に着くと視界が開け、上りはあるものの快適な縦走歩きとなる。


桑瀬峠(左下鞍部)と伊予富士(右)


寒風山(中央)


笹ヶ峰(中央)


笹ヶ峰


笹ヶ峰頂上からちち山


笹ヶ峰頂上


笹ヶ峰頂上からの眺望 
左手前寒風山 その奥伊予富士 中央奥筒上山 右手前西黒森 その奥瓶が森 その奥石鎚山

今日は出発が遅くなったうえ、ロングコースだったので下山が遅くなってしまった。
他のみんなはライトを持参していたが、吾輩は持ってきてなかった。我ながら危機管理の無さを反省した。

四国は遠くないし、良い山が多いのでもっともっと来たいと思う。

西条まつりを横目で見て、武丈の湯で汗を流し、丸亀「骨付き鳥の一鶴」で親鳥を食らい帰途に就く。
まさに充実した一日となった。

  


富栄山・大空山

2011-10-26 14:27:38 | 登山・散歩
え~しばらくブログをさぼっておりましたが、死んだわけでも長患いをしていたわけでもなく、ただ「なんで」と聞かれるとエリカ様ばりに「別に」と答えるような始末で・・・ただひとつだけ理由を挙げるとすれば、今夏挑んだ北アルプスで大雨に遭い、太郎平小屋で2日間足止めされたうえ、あえなく退散したという残念な出来事がありまして、ブログにする元気もなく今日に至りました。

とは言え、山登りには最適な季節でもありますし、すこしづつの歩みのごとく更新していきたいと思うておる次第でございます。

てなわけで既に1月経ちましたが・・・
9月18日時々、岡山県鏡野町にある富栄山・大空山にO・N隊員と登ってきました。

9:10登山口-10:53富栄山-11:59大空山-13:28登山口

天気は良くなかったけど、逆に晴れの日には見られない情景を見ることが出来ました。
ただ序盤に急登が多く、運動不足の吾輩には応えました。









下山後、近くの「のとろ温泉天空の湯」で汗を流しました
とても眺めが良く、いい湯でした。