7月30日(土)~8月2日(火)長野と富山県境にまたがる
白馬岳2932mに登る。
今年の夏山登山も寅、N隊員、O隊員の3名である。
7/30(土)
岡山市南区
20:00-北区-赤磐市-山陽IC21:00-安曇野IC5:00-6:00八方駐車場7:00-
村営猿倉荘7:10-10:55
白馬尻小屋1560m
7/31(日)
白馬尻小屋6:00-7:30
白馬大雪渓-8:21
村営頂上宿舎-白馬山荘-白馬岳-
白馬山荘
8/ 1(月)
白馬山荘5:57-8:57村営頂上宿舎-9:05杓子岳-12:23白馬鑓ケ岳-13:00白馬鑓温泉小屋
8/ 2(火) 13:50白馬鑓温泉小屋-村営猿倉荘-八方駐車場-温泉-安曇野IC-山陽IC-赤磐市-岡山市北区-
南区1:40
初日猿倉荘から白馬尻小屋に行く途中
に降られたものの、二日目以降はまずまずの
に恵まれ
前回鹿島槍から見えなかった
剣岳や
立山、遠くは
槍ヶ岳まで望むことが出来とてもHAPPYでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
白馬鑓ケ岳温泉の露天風呂も最高でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
写真提供O隊員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
今年の夏山登山も寅、N隊員、O隊員の3名である。
7/30(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
村営猿倉荘7:10-10:55
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
7/31(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
8/ 1(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
8/ 2(火) 13:50白馬鑓温泉小屋-村営猿倉荘-八方駐車場-温泉-安曇野IC-山陽IC-赤磐市-岡山市北区-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
初日猿倉荘から白馬尻小屋に行く途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
前回鹿島槍から見えなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
白馬鑓ケ岳温泉の露天風呂も最高でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
写真提供O隊員
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます