
今日は失敗作のご紹介です(^^;)それなりに美味しかったのですが、改良案とともに反省を込めて記したいと思います。
いつか賞味期限切れのカラスミ(お値段50%引き)をそのまま食べたらちょっと生臭かったので、旦那のいない自分のお昼ご飯に、のこりものをパスタにアレンジしてみました!
簡単レシピのご紹介!
◆材料:1人分◆
・パスタ・・・・・・・・・・・・・80g~100g(お好みで調節してくださいね)
・からすみ・・・・・・・・・・・・・片腹の1/4くらい
・しょうが・・・・・・・・・・・・・・少々、すりおろす
・青唐辛子・・・・・・・・・・・・・・1本、小口切りにする
・ランパ・・・・・・2cm
・カレーリーブス(カラピンチャ、カリパッタ)乾燥・・・・・4~5枚
・サラダオイル・・・・・・・大さじ1
・洋風だし・・・・・・・・・1/2カップ
・ココナツミルク・・・・・・・・・・大さじ3(ココナツミルクパウダーなら小さじ1を溶かす)
・じゃばら汁(レモン汁でもすだちでもかぼすでも可)・・・・・・・・・・・大さじ1
・ハーブ(トッピング用)・・・・・少々(コリアンダー、メティ、ディルなど、あまり甘くないさわやか系ハーブをおこのみで)
◆作り方◆
・たっぷりのお湯に塩(分量外)大さじ1~2を入れ、パスタを茹でます(その間にそソースの準備をします)。
・フライパンでショウガのすりおろし、青唐辛子、カレーリーブス、ランパを弱火でじっくり炒め、香りがでたら洋風だしを加えます。
・すこし煮たら食べにくいランパ、カラピンチャは取り除きます(平気な人はそのままで可)。
・ソースを煮詰めながらカラスミをおたま等でつぶしてすりまぜ、パスタを混ぜる直前にココナツミルクを加えます。ソースの塩分はからすみだけで充分ですよ。
・茹で上がったパスタを熱いままソースにからめて出来上がり。お皿に盛り、ハーブを散らし、じゃばら汁をかけていただきます。
南インド風パスタ、賞味期限切れからすみだけどなかなかおいしかった~♪最後にかける柑橘類は、たまたまうちにはじゃばら100%果汁しかなかったのですがけっこういけました!アチラ風に統一するならライムなんでしょうが・・・・(=_=;)。でも、きっとレモン、すだち、かぼす、シークァーサー等々酸の強い柑橘なら多分なんでもいいと思います♪ただ米酸や穀物酢はおすすめしません。
ちなみに写真では上にココナツフレークがかかってますが食感が著しく悪化するのでやめたほうが良いと思われます(^^;←ここが今回の失敗点
以上、ダンナサマがよくみている広島女性の某有名料理ブログのパクリでした。
ところでネット上での著作権ってどういう規制があるのか本当に知りたいよね。
文章表現とか、「ブログ」である以上どうされてもしゃぁないのかな。
だから上記のブログが本になったのかしら。
最後に。賞味期限はともかく、消費期限切れたものを使うのはやめましょうね!
まぁ、だれもこんなマニアックなパスタ真似しようってひとはいないと思いますけれど・・・・