大塚でつぶやく

北大塚にある、とあるおでん屋で働く夫を観察する妻のブログです。立ち上げは夫だったはず・・・・ですが・・・

懺悔します

2011-09-12 18:53:09 | いきものよもやま話

私、2日前に子供を捨てました。
今、とてもつらくて寂しい思いです。

3人の子はようやっと育てあげたものの、まだ3人も残っていて、もう、いよいよ食べさせるものが底をついたんです。台風が通り過ぎた朝、幼かった二人が亡くなってしまいました。残された子は一人、でももう本当に食べ物がなかったのです!やせ細って、元気がなくなっていくこの子を見るにしのびず、とうとう、、、、。

仕事に行くとき、近くの神社の境内に置き去りにしてしまいました。
あの神社なら、なんとかなるのではないかと思って。
でも、仕事帰りに見てみたら、あの子はそこを一歩も動かず、弱りきっていました。
かわいそうでたまらなくなり、自分の行いを恥じて一度は連れ戻しましたが、やはり食料がないのではむざむざ飢え死にさせるばかりと、心を鬼にして、もう一度、あの神社へ捨ててきました。


なんとあの子は、自力で適応して今、元気でいます。毎日、成長していくあの子の姿を、かげから見守ることくらいは、許されるでしょうか。


神様、どうか、あの子を立派なアゲハチョウにしてやってください。

8月の終わり。自宅のベランダの山椒の木。こんなに大きくなるまで気づきませんでした。この時点で大3匹、小3匹いたんですね。

三匹巣立っただけで、もうこんな状態。もともと30cmくらいしかないこの木、この葉量で後三匹は蛹化までたどりつけまい、、、、。

意を決して、残った一匹を神社のカラタチに。しかし、一歩も動かなかったため、3時間後に回収。念のためカラタチの葉を二枚盗み、食べるかどうか一晩様子をみることに。

朝、すごくゆったりした動きでカラタチの葉をつきさした枝に移動し、ちゃんと食べた。文献をあたった限りでは、4齢幼虫までは食草の変更が可能らしい。こいつは多分まだ3齢。一枚まるまるではないが食べた後死んでいないし、いける!

再捨て子2日目。捨てた枝から動かず、その枝の若い葉をもりもり食べて、体もひとまわり大きくなったようす。この木には同種のライバルがたくさんいた。もし餌が足りなくなったら他の若枝まで、主幹を伝って移動しないといけないから、移動コストを考え、とりあえずライバルのいなさそうな若枝に移してよかった。寄生虫や鳥にまけず、ちゃんと羽化することを祈っています。

 

ちなみに。

ベランダの山椒にアゲハがついた~と姉と母に伝えたとき。
いや~、うちのゆずの木も毎年ぼろぼろに食われて丸裸になって困ったんだよね、今年は来なくてラッキーだったわ、草むらに放した子らには悪いことしたけど。それにしても山椒もミカン科なんだねぇ
「ちゃんと幼虫たちが蛹になるまで育つといいね、あげはのさなぎ、無事に羽化できるといいなあ」って、うちの山椒の心配は??


シロとお別れ

2011-06-01 21:29:29 | いきものよもやま話

2007年5月、生後二ヶ月で我が家にやってきたスナネズミ姉妹。
2011年6月1日、姉妹の一匹「シロ」が急逝しました。享年4歳2ヶ月。

朝起きたら、砂入れに顔をつっこんで、全身で息をしていました。入ろうとするのですがもう、うまく体が動かせない状態でした。それから数分後、息絶えました。

スナネズミとしてはかなり長寿のほうで、年齢が年齢だけに何があってもおかしくはないのですが、シロは前日まで食欲旺盛で活発に動き回っていただけに、これは、5歳までいけるか!?と思っていた矢先の、唐突なお別れでした。

いま、一匹だけ残ったモモのほうも数ヶ月前から体調がよくなくて、シロが一生懸命気遣って毛づくろいをしていました。二匹でずっと、体をぴったり寄せ合って眠っていたのに、、、。
子供のころからの彼女らの写真を見返しています。


きたばかり。ペーパー芯を両側からかじるのがキュート

まだ若くてぴちぴちツヤツヤ
 同時に水を飲む、、、
 暑いからってくっついてどうする
 あ、私ら巣箱なくても平気なんで

猫?しらん。掌せまいんだよ、早くおろしてよ、ストップしていられる時間短いんだよ

4歳になりました!そしてこれが二匹そろった最後の写真になりました

シロ、妹の世話をいっとき忘れてゆっくり眠ってね。あとはお母ちゃん、がんばるよ。




扶養家族のその後

2011-04-28 10:31:17 | いきものよもやま話
春は別れの季節です。

昨年の夏、菅平高原からのキャベツにくっついてきたカタツムリを引き取って飼っていると書きました。

当初、菅平直送有機無農薬しかも新鮮な野菜しか食べなかったやつも、ぶつぶつ言いながらもスーパーのブロッコリーやキャベツの外葉とか、秋に拾い集めて冷凍庫にストックした落ち葉とか、線路わきのクサソテツ(コゴミの開いた葉)とかを食べて我が家で冬を越し、立派な成体になりました。

そして昨日、かねてからの心算の通り、里帰りさせました。
いくらなんでも「クール便あけたらカタツムリ」では迷惑だというトシ房の主張により、
奈良萬おりがらみとともに。送付元のまさきさんも、かたつむりってこんなに大きくなるもんなんですねぇと笑いながら快く引き受けてくださいました!

都心には、彼らが還る土がありません。
もしひとりぼっちで寿命を迎えたら、ただ、燃えるごみとして焼却されてしまうだけ。
生まれた土地なら、運がよければ同種に出会って子孫を残せるかもしれません。
よしんば、耕運機に巻き込まれて畑の土になるとしても、カラスに食べられるにしても
生まれ故郷の土に還ることが大事だと思います。

別に愛情を持って育てていたわけでもないのですが
けっこう手がかかる生き物だっただけに、かたつむり君がいない水槽をみるたび、なんだか寂しい気持ちになってしまうのでした。

扶養家族は増え続ける

2010-10-01 21:36:34 | いきものよもやま話

八月のある日、出勤したら、店にカタツムリが居た。

どうやら、菅平からのキャベツにくっついてきてしまったようだ。

K君「トシさん、どうしましょう、これ?」
「どうすっかなー。食べでないしなぁ。」

えっっっ、どうするかって、調理法の相談!?

私、良かったらもって帰りますよ。どんな種類か調べたいし。

K「えっ、本当ですか?」
「だって、こんな都心じゃ繁殖相手もいるかわからないし、かわいそうじゃない」

「リアルにかたつむりの心配ですか!?」

と、数人のお客様やK君にあきれられた。

ところが、コイツ。スーパーの野菜を食べないのだ。菅平直送の有機無農薬野菜しか食べない。しかも敷材はリードクッキングペーパー(高い)。我が家では一番グルメでお金のかかる生き物となってしまった。

後日、そのこと母に話すと

「はぁ~。なんと物好きな。そんなカタツムリなんか、菅平に送り返せば?」
母の日の贈り物の寄せ植え鉢を、即日分解して庭に植えてしまった貴女に言われたくない。家に侵入したムカデを殺したら「かわいそう」と言って非難するような貴女に。

いや、と、いうより

どうなんだろう。ある日、クールで宅配便が手元に届く。
開けてみたらカタツムリ。取引先からの嫌がらせと思われないだろうか、、、。

先日、小金が入ったので、カタツムリにカルボーンというイカの甲のカルシウム剤を買ってやった。とても喜んでいます。
ついでに、猫の餌、猫砂、ネズミの餌とネズミ用ミネラルフードなどを大人買い。
3歳と7ヶ月のおばあちゃんネズミたちはまだまだ長生きしそうです。

この扶養家族たちのために、頑張ります。


何かに似てる

2009-02-27 03:54:22 | いきものよもやま話

お気に入りの場所というのがある。山葵は他の猫の例にもれず、高いところが好き。
店長の上、テレビ棚の上、ネズミケージの上・・・

見下ろされてると、こいつ、何かに似てる。なんだっけ。
   これだ。
※文一総合出版「梟」より。シマフクロウ、山本純郎氏撮影

別にシマフクロウに限ったことではないけど、目がぎょろぎょろしてるんだよなあ。
で、部屋に袋があるととりあえず顔をつっこんでみるし。
  これじゃ変態仮面だよ

しかし、私の携帯の待ちうけ画面はこれ!

これだけ見ればかわいい美猫ちゃんなんですが。もし猫カフェで働かせるとしたらこの写真かな・・・・・

最近は、仕入れた鴨の死体で遊ぶ人に非ずだった店長(←哲さんの証言)もすっかり猫にはまり、二人で肉球の匂いを嗅いで「おぉ、こうばしい」と言ってます。暖かくて柔らかくて、滑らかな毛皮を持つ生き物の力は、大きい!


その後の、ワサビ

2008-08-28 00:58:30 | いきものよもやま話

7月、猫を飼い始めたことはここに記しました。
この娘の特徴はまず、体色が「サビ」ということ。これが店長には解らなかったらしく、インターネットでサンプルを見せて説明したら

「ふぅ~ん。『憐れキチャナイ系』だな・・・・・」とのたまう。それ、どんな萌え要素っ!?

はるばる鳥取の空からやってきたその猫は、最初850gほどだった。店長の掌に載るほどの、おしぼり大だった。まだうぶ毛も生え変わっておらず、足元もおぼつかない子猫というより赤ちゃん猫に近かった。
来て半月、ゴミ箱の上

どんどん凶暴になって、人の手を、二の腕を、足を齧りまくりながらノートPCの上に乗りキーを齧り剥いでブログの更新を妨げるわさび。ネズミとは違う子猫の破壊力。料理や洗い物をしていれば体に駆けのぼり、ガスコンロに登り、身をもって危険を知る愚かさ。
トイレを流せば必ず駆け寄って来てぅにゃうぅとさわぎ、流れる水をいちいち確認、探索せずにはいられないこの性格。
  ここで流してやろうかっ!!

そんなある休日、寝坊の私がリビングに出てきたらこんなものができていた。

 外観・下に入り口、横に窓


 中はこう。二つの爪とぎを段違いに組んである
乗っているのは梅干用のざる

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

また始まったよ、店長の小枝・・・じゃない小技。
(先日、病院のパンフで見たキャットケージに興味をそそられたらしい)
ストレスが溜まっているのもわかるけどね~

いまや、生後4ヶ月弱、体重2.1キロ。
しなやかに動き、ずぶといしたたかな性格で女王様気取りです。

だけど、我が家の女王は
いまだネズミですからっ!!!


あ~も~また~

2008-07-30 17:17:17 | いきものよもやま話
近頃、ちょっと子疲れ。
なぜか私がパソコンに向かうとキーボードの上に乗ってくる。

押しのける→拗ねる→かまう→PCに向かう→乗ってくる→押しのける

を延々と続けているのであまりブログも見られません。
調べ物や探し物をしたいのに。

そしてこの娘はかなり凶暴です。
まず、撫でると噛む。なぜ噛むっ?
ばりばりばりっと肩に登るのが近頃のお気に入り。→足、血だらけ
シンクに向かうと必ずといっていいほど肩にのぼり、興味津々で洗い物や食物に手を出そうとする。→振りとばす→また登ってくるを繰り返すため当然、家事が中断する

あーーっ、もう出かける時間だ!!


こんな毎日です。。。。

扶養家族

2008-07-20 16:23:42 | いきものよもやま話

このところ扶養家族が増えてお父さん(店長)は大変である。

さー「大塚でつぶやく」更新しないと・・・・

っていきなりそこに座るのやめれ!新規記事がとんだわ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・失礼。

気を取り直して、さーブログ更新しようっ

って膝に滑り落ちてそのまま寝るな!!立てん!!

「まぁ可愛い」と言ってくれる方や、この毛色を見て「うっ・・・・」と絶句する方、色々です。意外と知られていないようですがこのぐちゃミケは、猫の体色用語でいうと「サビ」と呼びます。決して濁音で呼んである一家の者にしないように。

したがって、名前は「山葵」。店長がつけました。

 

 

「おや?お宅には決して相容れぬ先住民がいたのでは?」
はい、いますよ。言わずもがなの
コレ
ですね。
いますよ。
破壊の権化か天然シュレッダーか、全てを齧って無に帰す
コレ ですね。

「どうするの?」

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

あんま考えていませんでした。ごめんなさい。
言い訳を許していただけるなら、昔、猫と一緒にハムスターを9匹ほど飼っていたことがあり、猫はハムを無視、ハムは猫を無視、だったので子猫の頃から一緒に飼えばお互いそうなるかなと期待していたのですが
 (ルパン風に)ごた~いめ~ん♪

まっさきに興味深々でした・・・・。

といっても山葵はいきなり爪を出す娘ではないので、お友達かおもちゃくらいに思っていたようですが

モモ(ブラウンの娘)がパニック。
うーん、やはり檻の外から捕食者に覗きこまれるのはストレスが大き過ぎるか・・・・。
ある夜、どうせワサビにネズミは捕まらないし~♪と同じ部屋に放すという実験を。
すると
モモ(ブラウンの娘)は第一級警戒態勢に入り
手を出されたわけでもないのに遠くから「トトン!トトン!」と激しいスタンピング(足踏み)を延々と続け、とにかく!!  
今まで築いた人とネズミの信頼関係が崩壊してしまいました。

スタンピングは、仲間に警戒を伝える、地ネズミやウサギの類がよく用いる信号のようです。このときシロは猫をあまり気にせず物陰に潜り、モモは猫と真っ向対峙して(つまり物陰から出て)足を踏み鳴らし続けました。普段部屋へ放したとき一所に集まることのない姉妹は、最終的に本棚の本の裏で二匹で息をひそめるということになったわけですが、本棚は大方モモのお気に入りの場所でシロはあまり行きません。ここから、警戒心が強くより野性的な性格のモモが、ネコに対して鷹揚なシロに強く警戒をうながし安全な場所へ誘導したという推論ができます。行動としては興味深い事例でしたが気配を絶ったネズミの捜索は早朝までおよび、良人はネズミとネコを同時に放すという私の行動にあきれて寝てしまいました。

試行錯誤の末、すみわけしかないという結論にいたり、リビングでの自由時間は時間交代制としました。ちなみにネズミは二日でネコのことを忘れたようです。

さらに、ちょっと前になりますがある日突然店長が水槽とフィルターを購入したので、何を飼うつもりなのかといぶかしく思っていたら


店からドジョウを19匹連れて帰った。

 

思わぬ高密度に驚きましたが果たせるかな、一週間を待たず全滅。あるいは病気を持っていたのか、その後丈夫なはずのヒメダカ5匹までが全滅。現在、水槽には最期の力で水草に生みつけられたメダカの卵が孵り、ゴミのような稚魚が5~6匹泳いでいます。

このメダカたちの性別は不明として、我が家は店長以外全て♀というハレムが現在成立しております。いや、私が♀ばかり選んだので大奥といったほうが正しいのか。


いつでも里親募集中

2008-01-22 18:06:30 | いきものよもやま話
表題のHPをご存知でしょうか?
一度、観てみてください。
ペット動物(主に犬猫)の不遇をかなしみ、不幸なペットを救おうとする非営利目的のペット授受サイトです。

野中の一軒家だった実家では、いろんなペットを飼っていました。結果として(?)家族全員が生物屋になってしまったのですが・・・。

最近、「いつでも里親募集中」を、研究室で知り合った友人もブックマークに入れているのを見て、改めていろいろなリンクを見ていると、他の生命を「虐待」する、人間というサルの恐ろしさを感じました。
客観的に考えればヒトの傍で暮らすようになった動物のメリットとデメリットが・・・などとまとめる方向に行ってしまいますが、身近な動物を、それも、食うか食われるかの利害関係のない動物を、ただ痛めつけ長々と苦しめるその映像には、心が凍えます。

私は特に猫好きだし、障害のある犬猫を引き取って熱心に治療し介護し養っている知人がいるので、こういうのをみるともう、たまらなくなります。


だけど。


あっ、でも、できれば黒猫か三毛猫がいいなあ、自分で治療とかできないし介護とか経済的・時間的に難しいし、できれば健康で、一緒に長く生きていきたいからウィルスとか持ってないコ・・・・

って、やっぱり自分にとって都合のいい「子」を望むこの勝手な親心。
でもその感情はペットに限定的なものでありたいなぁ・・・。

だ~いすきなのはぁ~♪

2007-10-29 02:04:01 | いきものよもやま話

ライスペーパー。

引用曲で有名なひまわりの種より好きだと断言する。

もともとネズミは小麦製品が好きだ。飲食店などでは小麦粉の袋が齧り破られるらしい。確かにこやつらが脱走したとき、まっさきに齧られたのは米袋ではなく乾燥うどんだった。しかし、パスタも含め乾麺は塩分が強いので、与えてはならないと周知徹底してきた。

が、なぜか夫は新しい食材開発に余念が無い。別に職業意識をそんなところで発揮しなくてもと思うくらい、眼を離すといろんなものを試したがる。こうなると、最早職業病としかいいようがない。
ある日、彼がライスペーパーを与えているのを目撃。

これが

喜ぶこと喜ぶこと!!

トイレットペーパーの芯やら何やらあらゆるものを齧り散らした床に落ちていてもほんの小さなカケラも見逃さないほど大好き。オヤツ皿に数片置けば5分以内になくなるほど大好き。より大きい欠片を奪い合って喧嘩するほど大好き。

サツマイモ(加熱・非加熱両方)よりジャガイモより人参の皮より生米より炊いたご飯より冷や飯より好きらしい。←いつもこんな生ゴミを与えているわけではないですよ

これにはまいった。
ライスペーパーの原材料を見ると「米粉、タピオカ澱粉、食塩」となっているが、人間の舌にはその塩分がほとんど感じられないので、我々の0.1%、1/1000の重さしかない生き物にとってどの程度なのかわからない。うどんや素麺は人間が齧って明らかに「しょっぱい」と感じるほどのものなので有害なのは理解できるが・・・・他所の国で作られていることもあり、どうやって塩分濃度を確かめたら良いのか。

結局、一週間で一枚(10g、体重の1/6から1/7)くらい消費するがこんなに与えていいのだろうか。だいたいヒマワリの種より好きって、何がそこまでいいんだろう。

生国にはないであろうライスペーパー。所謂「出会いのもの」??