風のうわさ

気ままな私の独り言

お土産

2019年08月21日 | エッセイ

イギリスに行ってきたとお隣さんがお土産を持ってきてくれた。

 

 

昨年就職した息子が

学生時代に1か月留学していたイギリスに連れて行ってくれたらしい。

 

 

母子の旅行だったとか。

(お父さんはお留守番)

 

 

 

 

お土産はウインブルドンのテニスボールとチョコレート。

 

 

我が夫がテニス大好き人間だったので

テニスボールになったのだろう。

夫は病気をしたため、もうテニスができなくなってしまったが

その好意をありがたく頂戴した。

 

 

 

       

 

 

 

夜、散歩をしていると空に明るく月が出ていて

そろそろ秋の十五夜の出番を待っているかのようだ。

 

お盆を過ぎた途端に朝晩の空気が変わってきた。

 

暑い暑い夏ももうしばらくの辛抱か。

 

 

 

私はやっとやっとプール再開。 

(夏の間、子供優先でプール教室がお休みだった。)


 

いつもの生活パターンに戻った。

いつもの友達といつものように泳ぐ。

こんなことが嬉しい。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ

2019年08月02日 | エッセイ

いつもいろいろな音を入れたくて

動画を撮っていたのだが再生してみると

音が入っていない。

 

 

ピアノや鳥の声など、

ついにカメラも壊れたかと残念に思っていたのだが

どうやら知らないうちにマナーモードを押していたらしい。

 

 

一つのボタンがいろいろな機能を兼ね

長押しするとマナーモードになるようだ。

 

 

カメラにいろいろな機能が付きすぎて

使いこなせていない。

 

 

知らないうちにさわって勝手にモードが変わっている。

 

 

もっともっとシンプルでいいのになぁ~。

 

 

      

 

 

 

今日は我が家の庭から・・・

カサブランカ、ブラックベリー、ブドウ、メドーセージ

 

 

 

 

 

そしてようやく干せた梅

(長梅雨だったので干す日を待っていました。)

やっと梅干しが出来上がりました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地産地消を考えた。

2019年01月14日 | エッセイ

先日 兄との話から。

 

今大型スーパーができて小売店がどんどんつぶれている。

 

しかしアマゾンの通販を利用する人が増え

スーパーもそのうちつぶれていく・・・

 

税金はアマゾンがアメリカやその他の地域(事業所を置いている場所)に支払い

日本には税金も入らないし

(これは問題だ)

スーパーも無くなるから雇用もなくなるとか。

 

 

小売店は規模が小さく効率化できないため

かえって雇用を生むのだとか。

 

 

じゃぁ、私にできることはできるだけ地元の小売店を利用することなんだ。

 

 

お正月の話で

ふるさと納税から納税先の地域が特産品がないばかりに

アマゾンの商品券を出した…という話から

こんなことが話題になった。

 

世の中のお金のからくり

詳しいことはよくわからないけど

私たちも便利ばかり追いかけていると

気付いた時にはもう遅いかも・・・と

そら恐ろしい気持ちになった。

 

今、私たちにできることは地産地消、

地元のお店を愛することだ。

 

 

    

 

 

今日はジョウビタキが来た。 ふふ

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日 ~ ヤマボウシ

2018年05月18日 | エッセイ

1日の中で3つの用事

昨日は本当に忙しかった。

聖歌の練習、絵画鑑賞、来週のドンマイ会の打ち合わせ

 

 

疲れているのにドンマイ会の会費のやりくり、 ホテルの値上げ

頭があれこれ考えてなかなか寝付かれない。

 

 

 

 

さて、 今日はヨガとプール

入口のヤマボウシがゆっくりと迎えてくれた。

 

 

 

まぁ、 素敵

気持ちを切り替えてヨガで心をいやす。

プールで手足を伸ばす。

何と恵まれた環境か。

今の時代、 周りを見回せばいろいろな方法で楽しむことができる。

しかも安価で。 (安価が私たちのテーマだ。)

 

今日は友達が車の運転

「運転手さん、○○までやってくださいな。」 

「はい、 かしこまりました。」

ふふふ

感謝して1日を過ごそう。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2017年10月17日 | エッセイ

毎日雨でちょっとうんざり。

 

10月のイメージは

高い空、 そよぐ風、 青い空に紅葉した葉っぱがきれいなはずだが

毎日毎日曇りのち雨

予報を見てもこの1週間は雨マークが並ぶ。

今年の10月はどうなっているのかな。

 

 

 

今日も朝から雨で家に閉じ込められた。

しかたがない。

夏の思い出のムービーを作ったり

本を読んだりした。

「道具屋殺人事件」  愛川 晶

面白いです。

(実は新宿末広亭に1回だけ行ったことがある。

どこに行っても女性客が多いのに

ここだけは男性客が多かった。)

 

 

 

 

 

 

 

そして温度も低く(最高温度17度くらい)

もうストーブの登場だ。

 

     

      

寒い夜の献立は みぞれ鍋

 

きのこ、 ほうれんそう、 ねぎ、 なると、 肉、 豆腐、 揚げたお餅。

大根おろしをいっぱい入れてみぞれ鍋の完成。

 

 

 

 

10月なのになべ料理。

やっぱりおいしい! 

 

 

けど もう少し秋を楽しみたいナァ。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする