茶臼岳のミネザクラが見たくて仲間4人で行ってきた。(5/28)
今年はすべての花の咲く時期が早いので
いつもより1週間早く出かけたが
それでも満開の時期は過ぎていた。
でも久々に見る青空と茶臼岳はやっぱり素敵だった。
茶臼岳のミネザクラが見たくて仲間4人で行ってきた。(5/28)
今年はすべての花の咲く時期が早いので
いつもより1週間早く出かけたが
それでも満開の時期は過ぎていた。
でも久々に見る青空と茶臼岳はやっぱり素敵だった。
山と言えるほどでもないが尚仁沢をブラブラ。
尚仁沢は藤の花が満開だった。
今年は特に多いように感じられた。
ここは日本百名水のひとつ。
遠く隣の県から多くの人がわざわざ水を汲みに来る。
山つつじや、シロヤシオが咲いていた。
2週間前、八方ヶ原ではシロヤシオはまだまだの状態だったので
ここは高度がずーっと低いのだろう。
紫色の花は羅生門カズラだ。
名前の由来は京の都に出没する鬼女の切り取られた腕に似ているからとか。
ちょっとかわいそうな名前だ。
烏山の山あげ祭で演じられる「戻り橋」を思い出した。
これは2017年に演じられた「戻り橋」だ。
この腕と羅生門カズラが関係あるのかな?
途中、キビタキを見た。
ラッキー!!
上手く写真が撮れた!!
さてそろそろ今市に行こう。
今市では船村徹記念館を見る予定だ。
藤の花咲く尚仁沢へ行ってきた。
途中、塩谷町佐貫を通り抜けたのでちょっと佐貫観音を拝観。
ここは鬼怒川の沿岸に大きな岩があり
大日如来磨崖仏が掘られている。
なにしろ小学生の頃1度行ったことがあったがもう60年も前のこと。
新鮮な目で拝観してきた。
周りにすばらしいカメラを持った殿方が大勢いたので聞いてみると
はやぶさがいるとのこと。
「いつ来るのかわからないけど待っているのさ」と笑っていた。
さて私たちは尚仁沢へ。
とにかく藤の花がすごかった。
今年はいつもの年よりすごいのかも・・・
(この話はまた次回に。)
遅ればせながらスマホを手に入れた。
写真の送り方がわからず
テニスコートで仲間を相手に練習。
先日、満山紅で食べたラーメンの写真を仲間3人に送った。
(つまり3回練習)
練習なので意味のない写真
しかし仲間はその写真に興味を示し
是非、満山紅で食べてみたいと・・・
満山紅の調理師は中国人、パートのお姉さんたちも中国人だ。
本格的で香辛料が半端ない。
しびれる感じだった。
そのうち話は飛んで中国旅行の話となった。
(これは2019年10月に旅行した際の写真だ。
この翌年にはコロナが流行りどこにも出かけられなくなった。)
家に帰り、スマホを覗くと
別の友から「おいしそうなラーメンね。食べてみたい」との返事。
えっ、 私、彼女にまで写真を送信してたの?
どうやら、あちこち触ってしまったみたい。
すみませんでした。
早くコロナが収まり、また旅行に行ける日が来ますように( ^ω^)・・・
烏山(栃木県の東端)のテニスの友達、別荘地に住んでいるが
横の空き地にこごみが自生しているという。
先日はこのこごみを採りに行った。
この暑さでこごみもずいぶん開いてしまったが
まだまだ大丈夫。
こごみ、ウド、山椒を採り、天ぷらにした。
(山椒がとくにおいしい。)
山ほどのこごみ、ゆでてマヨネーズ、しょうゆであえてもおいしい。
お昼は仲間の手作りご飯
私は甘納豆入りのお赤飯?を持参した。
(昔、山で隣のグループのお赤飯があんまり赤いのでビックリ。
どうやら色粉をいれているらしい。
それをヒントに作ってみた。)
ちょっと春らしいはなやかなご飯です。