真岡市の大前神社(おおさき神社)で毎月第2日曜日に骨董市が開かれる。
真岡の友達に誘われて友達Mとぶらぶら出かけてきた。
中国の四神獣ー虎・鳳凰・亀・龍が彫られている。
(四神獣とは中国の神話に登場する天をつかさどる神様のことで
東の青龍、南の朱雀、西の白虎、北の玄武にはそれぞれがつかさどる方角、
季節や色が決まっていて、東西南北の四方を守っている・・・らしい。
へぇ~)
ちょうど久保講堂でひな祭りもやっている筈。
部屋が真っ赤に見えたほどのすごい量のつるしびなだった。
へぇ~。
真岡の友達が面白いお店があるからと誘ってくれた。
「ラ・パン」という店で、
豪農の屋敷の一部を喫茶室にして営業しているようだった。
へぇ~。
このパイは半分ミートで半分アップルになっている。
一つで主食とデザートを兼ねている。
へぇ~。
びっくりすることが続き、とてもすてきな1日となった。