風のうわさ

気ままな私の独り言

リンゴケーキ

2024年12月09日 | 台所仕事

JAのみどりの会のリンゴケーキの講習会に参加してみた。

 

いつも自分が作っているリンゴケーキとは違ってとても簡単。

フライパン一つで出来る。

 

フライパンを熱し、砂糖をとかし

スライスしたリンゴを焼く。

バターを入れ、生地をながし

じっくり、 弱火で15分焼く。

 

 

 

しかもおいしい!

 

これを今度の輪投げ仲間のクリスマス会に作っていくことにした。

 

      

 

今朝はとても冷えて初氷が張った。

いよいよ本格的な冬の到来だ。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮を作りながら・・・

2024年10月09日 | 台所仕事

今年も栗の渋皮煮を作っています。

旅仲間とメールしあいながら

栗の皮をむいています。

 

 

先日観てきた展覧会の絵画

旅心をくすぐるような素晴らしい絵でした。

 

 

何度か、山行きの計画を立てるのですが

今年は雨が多く、

計画した日は雨になり

もう3回も話がながれました。

 

あ~~ぁ、 山に行きたいなぁ~~。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実ジャム

2024年05月29日 | 台所仕事

久しぶりでプールへ行った。

茂原交流センターが改装工事、耐震工事と次々工事が続き

年がら年中休みが続いた。

そして自分自身も何やかやと用事が重なった。

 

もう4,5月ぶりだ。

プールの先生に会い、フラダンスの先生に会い、

懐かしいメンバーに会った。

(私、泳げるかな? 踊れるかな?)

 

 

 

そういえば桑の実はなっているかな?

確かヤマボウシが咲いている頃だったし。

 

 

茂原の玄関口にあるヤマボウシは終わりかけていた。

もう遅いかな。

近くの散歩道を歩いていくと

あった、あった、熟した桑の実がたくさん落ちていた。

友達と拾い集めた。 

熟しているのはまだ1本の木だけだ。

 

今年はいつもより遅いようだ。

帰ってからジャムを作ってみた。

 

 

 

(春のセリつみに始まり、菜の花、ふき、わらび、桑の実、梅の実と

季節が変わるごとに採れるものも代わり

これをうまく利用した先人の知恵の感心するばかりだ。)

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2023年06月23日 | 台所仕事

5月末にプールで泳ぎ、フラダンスを踊り、桑の実を拾って

帰って来てから、夜、腰痛が始まり、なかなか収まらない。

 

6月に入り、テニスもプールもお預け状態だ。

 

それでも第一水曜日に市の景観巡りをし、(これは以前応募していたものが当たったのだ)

第二水曜日は市川由紀乃のショーを観て(これは新聞屋の招待券が当たったのだ)

第三水曜日はようやく腰が治り、日光の高山に登ることとなった。

(3週間もかかってしまった。

いよいよ歳だと観念した。)

 

 

5月中頃に大入道のシロヤシオに感嘆し、

 

 

次のレンゲツツジやズミを狙っていたが、

そんな訳でどこにも出かけられなかった。

 

 

痛い所があるとテンションも下がり、

家でおとなしく

頂いた梅で梅干し、梅シロップ、カリカリ梅などを作っていた。

(今年は豊作なのか3軒から梅を頂いた。)

 

 

 

 

季節はどんどん花を替え、さて戦場ヶ原は今は何が咲いているだろうか。

やっとまた山歩きができる。

楽しみ~~。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実のジャム

2023年06月02日 | 台所仕事

茂原のプールが再開した。(隣の清掃工場が火事になり

その復活に時間がかかり、その熱で温水プールにしているため

1年間プールはお休みだった。)

 

また泳ぐことができて嬉しい。

今年はバタフライに力を入れるつもりだ。

 

一昨年、プールの空き時間に散歩していたら桑の実があった。

拾ってジャムづくりをした。

 

今年ももうそろそろかと思い、見に行くと

こぼれんばかりの実がなっていた。

ヤマボウシが咲く頃、実がなるようだ。

 

 

 

前日の雨で沢山の実が落ちていた。

完熟だ。

 

拾って早速ジャムづくりをした。

さっぱりしていて独特の香りがある。

 

 

 

友達に話したら「私らはこれをドドメって言ったんだよ」

「唇をドドメいろにして食べたんだよ」って。

 

話には聞いたことがあったが

私自身はここ2,3年前まで桑の実を見たことがなかった。

散歩中この鹿の糞みたいのは何だろう?と思ってネットで調べたのだ。

 

 

(欲張って沢山拾い、ジャムを作った。

そのせいなのか、バタフライの泳ぎすぎか、今日は腰が痛い。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする