かぐや姫

たいした記事ではないけれど。

夏の始まり

2016-07-05 18:56:23 | 日記
黄色い帽子にランドセルの子供たちが帰る道。少々うざい。暑い暑い夏の一日。ふりそで降らない。電気屋さんとスーパーでお買い物。
クーラーが効いてて涼しい。長椅子に白のブラウス黒スカートの中学生。後ろ向きに座って燕さん。見ると背中が透けている。
ブルーの下着。ギョッとするほどの清楚の中の色っぽさ。じっと見てたわけでない。チィラリとうん。目に止まった。出るとやっと
パラパラ雨が降り出した。だんだん強く降る。案の定の帰宅途中の高校生。こちらは黒の下着です。普通のおじさんです。いな。
爺です。交通誘導のおねいさんの目にも雨がにじんでしかめっ面。大学生。さすがに大人の赤でした。今日はカラフルです。
おうちについて、車のドアを開けたら、雷鳴が来た。犬の芝犬ふるえてる。暑い暑いヴァン・ディーゼルの出世作、リディックに
出てくる灼熱の星の夏の始まり。感じる今日でした。

思い込み

2016-07-05 10:25:06 | 日記

リビングの照明が壊れた。つかなくなった。スイッチを入れるとギュウガタンという異様な音。それっきり照明器具は、光らない
直径50センチの丸形円盤は、沈黙を保つ。スイッチの夜間用豆電球蛍が付かない。これにより私の頭は、スイッチが壊れた。
これは電気工事士に頼まなければ。若いねいちゃん来てくれ。実際はおじさん二人。慣れた手つきで私がエデオンにて購入した
LED照明器具を設置していく。スイッチはナショナル電工のWN6002縦120mm横70mm。普通でいいから普通で。
知ったげに応対のお兄ちゃんに説明した。ほれここに写真がある。これをサービスの人に見てもらって。詳細に説明した。
ところがどうだ。機器を取り換えたら立派に点灯する。スイッチの交換いりませんな、お客さん。お金返却します。スイッチ工事
のついでのつもりの機器交換。飛んだ大恥。ま。しろーとだから。素人。何かが壊れる音がした。蛍光灯の音だったとは。
ぎぎーがちゃん。で蛍光灯が付かなくなったら、LEDに替えましょう。すっかり明るく真っ白な頭になりました。
思い込み、チョと待て、左右確認天井も。恥ずかしかった電気工事。