さっぱりだ。なんか調子悪い。買い物は鰤。お茶。レジはムーミン。悪くないけど。
今日のラージボールの総会新年会が、頭に気にかかる。出だしからいけない。近所の
じじいが内回り。しかもかなりのスピード。手前で止まって待つ翁。危ない。止まる
家で、だれだかわかる。こんな奴と同じ班なんて嫌だ。出鼻をくじかれる翁。やれやれ。
総会では意見百出。もめる。年会費制に決まる。すんなりと行かない。亡くなられた人が
3人。冥福を祈る。卓球ペアも代表と組む。弱小ペア。そのおばさん代表が球が高いと
私を批判する。あのな。俺のほうがうまいのよ。張怡寧がうまい。みとれる翁。頭も切れる。
久しぶりにフルで練習したら、くたびれてしまった。暑さのせいか。引きづってカラオケ。
のるわけがない。ビールを飲む夫婦。おじじ。足の悪いおじじ。みんな帰れ。おじじとマスター
私と3人。流石に私も耐え切れず、別れを告げる。爺が雪の花を歌う。案外とうまい。
ショックを隠せず帰る翁。寝込んでしまった。頼んでいたお茶が来た。一週間早い。
これでスーパーで買わないで済む。それにしても、総会に出されたお弁当がうまい。
今日唯一の収穫。ちくまのお弁当。これは使える。カボチャの彫り物ネズミ。ネットで
見たら、現代の名工。上手なわけだ。可愛い張怡寧が選んだお弁当。よいこよいこしてあげる。
隣のおばさんがギブアップ。カニとエビのてんぷらを食べてあげた。揚げ物だがここは
男気を発揮。練習試合に手加減を請う。勝負は勝負。食い物にはつられぬ。のうしろや。
ただ張怡寧の流し目には、やられる。手加減する翁。もっとしゃんと打て。てんぷらばっかり。
あげるばかり。弁当のことじゃない。みんな美味しいといいながら、翁をうまいと言うもの
なし。ちくまの友の会。作ろうかしら。みんな帰る支度をし・だ・した。仕出し弁当。
私にお土産はないの?。芝居見物じゃないから。今度小結にたのんでみよう。当店では
より取り見取り。いつものスーパーで幕の内弁当を買う翁。これでおしまい。幕下ろす。
ご主人様。見えてます。隠れて食べても匂いがします。たまにやいいじゃないか。
揚げ物食っても。太りますよ。チョット分けてくだされば、だまっています。にゃー。
結局白は、黙っていることができず、ニャーと鳴く。にやにやする翁。おまえも
ちくまの友だ。会員数2たり。家内を入れて3人。カラオケ屋さんで弁当を食べる。
なんでだ?窓に幕を張ってある中で食べることより幕の内と呼ぶ。うそでーす。さいなら。