今日は歌舞伎座のある東銀座からお散歩スタートです。
今日のランチは昨夜見たTVで紹介されていたサンドウィッチと決めていたのですが、予想通りの大行列。お散歩のスタート地点を決める理由としてのそのお店だったので、たいした執着もなくすぐに“別のお店”へ向かいランチにしました。
銀座にも昔ながらの和菓子屋さんとかが残っているんですね。歩道で育てる草花が下町っぽいです。

新富町で見かけた“足袋”屋さん。新富とか入船とか、粋な感じの地名が続きます。

ビルの谷間にお稲荷さん。

早く完熟するといいですね。

鉄砲洲稲荷神社では富士塚の再建が進んでいました。


橋を渡って新川町へ。
この辺りは“霊岸島”とか“越前掘”とか、古い地名が歴史を感じさせます。

水門。

運河沿いを歩いて兜町に出ました。大手証券会社のビルが密集して建っていますね。
その中心が東京証券取引所。
東証Arrowsのマーケットセンターが無料で見学出来ると言うことなんですが、何が見学出来るのか? 何を見学するのか? さっぱりわかりません。
入口に立つ警備員さんに聞いてみましたら『5分で帰られてしまう方もいらっしゃいます…』と素直なご意見を頂きました。興味が無いとつまんないのかな?
でもせっかくなので見学を申し込みました。
飛行機の搭乗ゲートのような持ち物チェックとゲートをくぐり(ベルトのバックルがキンコンカンコンと反応)、首から下げる入館証を頂きいざ館内へ。
これかー。TVで見たことあるー。

こんな場所が直接見られるんですね。ここ以外にも株取引に関する説明や歴史的資料の展示場もありなかなか楽しめました。
5分じゃ帰れないです。

運河と高速道路沿いに進むと日本橋はすぐそこです。

日本橋、改めてじっくりと観賞しましょう。

相変わらず息苦しい状況になっていますね。

道の真ん中にあるのは…

日本国道路元標。

かっこいい街灯と…

麒麟。

かっこいいキリン。

大都会東京、銀座からちょっと歩いただけでも見所いっぱい。ビルばかりじゃないんですね。
そんなちょっと昔の東京を見た後に、ちょっと未来の東京の姿なんかも見学して、後は大手町駅まで歩いて帰宅しました。

今日のランチは昨夜見たTVで紹介されていたサンドウィッチと決めていたのですが、予想通りの大行列。お散歩のスタート地点を決める理由としてのそのお店だったので、たいした執着もなくすぐに“別のお店”へ向かいランチにしました。
銀座にも昔ながらの和菓子屋さんとかが残っているんですね。歩道で育てる草花が下町っぽいです。

新富町で見かけた“足袋”屋さん。新富とか入船とか、粋な感じの地名が続きます。

ビルの谷間にお稲荷さん。

早く完熟するといいですね。

鉄砲洲稲荷神社では富士塚の再建が進んでいました。


橋を渡って新川町へ。
この辺りは“霊岸島”とか“越前掘”とか、古い地名が歴史を感じさせます。

水門。

運河沿いを歩いて兜町に出ました。大手証券会社のビルが密集して建っていますね。
その中心が東京証券取引所。
東証Arrowsのマーケットセンターが無料で見学出来ると言うことなんですが、何が見学出来るのか? 何を見学するのか? さっぱりわかりません。
入口に立つ警備員さんに聞いてみましたら『5分で帰られてしまう方もいらっしゃいます…』と素直なご意見を頂きました。興味が無いとつまんないのかな?
でもせっかくなので見学を申し込みました。
飛行機の搭乗ゲートのような持ち物チェックとゲートをくぐり(ベルトのバックルがキンコンカンコンと反応)、首から下げる入館証を頂きいざ館内へ。
これかー。TVで見たことあるー。

こんな場所が直接見られるんですね。ここ以外にも株取引に関する説明や歴史的資料の展示場もありなかなか楽しめました。
5分じゃ帰れないです。

運河と高速道路沿いに進むと日本橋はすぐそこです。

日本橋、改めてじっくりと観賞しましょう。

相変わらず息苦しい状況になっていますね。

道の真ん中にあるのは…

日本国道路元標。

かっこいい街灯と…

麒麟。

かっこいいキリン。

大都会東京、銀座からちょっと歩いただけでも見所いっぱい。ビルばかりじゃないんですね。
そんなちょっと昔の東京を見た後に、ちょっと未来の東京の姿なんかも見学して、後は大手町駅まで歩いて帰宅しました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます