フラットバー 2021-02-12 17:11:00 | 自転車 ランドナー時代の旧い自転車に付けるフラットバーはやっぱりこれです。 ライズ0、バックスウィープ0、日東 B201AA。 グリップもダサカッコいい短めで。 それにしても懐かしい部品のオンパレードですね。
日東 B805 2021-02-08 11:29:00 | 自転車 日東の旧い“B805”アルミライザーバーが出てきました。 幅585mm、昔はこれでダウンヒルごっこをしていたものです。 これはアルミですがのちにクロモリバージョンも販売されたようですね。 オープンクランプじゃない長いクロモリステム(これも日東)もいい感じです。
手組みホイール 2021-02-07 09:40:00 | 自転車 旧いハブとリム持ち込みでホイールの手組みのご依頼を頂きました。 ハブは“三信プロフェッショナル”、リムは旧ラベルの“新家20A”でした。 スメ[クは“星ステンレス”を用意させて頂き、今となっては柔らかく感じられるリムに合わせてテンション弱めに仕上げさせて頂きました。 36穴、8本組は昔の記憶通り302mmと300mmでした。
ブリヂストン クエロ 2021-02-02 16:53:00 | 自転車 お勧めのクロスバイク、"ブリヂストン クエロ" のご紹介。 《クエロ特設ページへ》 細身のクロモリフレームは落ち着きがあり大人っぽくて良いですね。 レトロな変速レバーも "操作している!" 感が新鮮で楽しいです。 バッテリーライトも標準装備。安全性に抜かりないブリヂストンらしさが嬉しいです。 かわいいけれど良く走る、20インチミニベロタイプも宜しく。 そんなクエロをドロップハンドル化等カスタムして楽しまれているユーザー様も多いです。 シンプルなクエロを自分風に。