2015モデルの展示会が始まっております。
都心から浅草、蒲田、はては横浜とあっちへこっちへ走りまわされておりますよ。
各メーカーさんもお誘い合わせのうえ、もう少し狭い地域で(もしくは同じ施設内で)開催してもらえると助かるんですがねぇ。
さて、2015の注目モデルや細かいスペックはすでに各メーカーさんのHPにUPされているか、近年はメーカーサイトよりも早く細かくUPされている海外サイトや国内のブロガーさんもいらっしゃいますので、その辺りも参考にしてみてください。
私は個人的に気になったモノ、特に気にもならなかったけどそういう訳にもいかないのでとりあえず埋め合わせ的に撮影したモノなどをUPしてみます。
UPした商品はもちろん、展示会におじゃましたメーカー全てを取り扱うという訳ではございません事をご了承ください。
取り扱いメーカーはこれから決めます。
自転車界の展示会は『ぜひ当社の製品を買ってください!』じゃなくて、『同じ地区の他店様が取り扱ってるので卸せません』か、端から新規取り扱い店を募集していない…なんてことが多いので。
ジャイアント。
ロードレーサーはこんなブレーキが増えました。
これで従来より空気抵抗が減るもんですかね?
フロントは効果ありそうですよね。
ただ、こうしたオリジナルパーツは数年後の流通が心配ですね。
ディスク化するとシートステーがすっきりします。
ターン。
ダホンの兄弟車ですね。(親子?仲違いしたらしい)
簡単に小さくなるダホン定番のスタイル。(ターンだってば)
ダホンよりも高級路線を狙っていますね。実際質感といいますか、、、いいですよね。
こちらはフラットバーにVブレーキ仕様。
バーの高さが調整出来ないモデルはステムを買い換えて対応。
そしてダホン。
安定の “ボードウォーク”。
ブランドロゴのプレートが付いたりして、こちらもちょっと高級感UPを狙ってる?
FUJI。
あいかわらず変な自転車が多いですね。褒めてます。
これは “昔のMTBふう街乗り車” って感じでいいですか。
古い人間には懐かしいバーが付いてます。新しい人には新鮮なのかな。
なにバーって呼んでましたかね、コレ。
これは価格と見た目のバランスが良かった、ような記憶が。
かわいいですよね。
小径車としてのディレイラーの取り付け方なんかはちゃんと押さえていますし。
ロードレーサーもなかなかチカラが入っていましてね、カーボンバイクなんてブレーキがやっぱりジャイアントみたいなのを多く採用していましたよ。
で、これ↑↓はお求め安いアルミバイクですが、こうしたワイヤー内蔵とかは良いセールスャCントになります。
ケストレル。
ターン、ダホン、FUJIと一緒にひっそりと並んでいました。
ジェイミス。
クロスバイク系はロゴデザインが変更されていました。
離れて見ると一瞬どこのバイクかわかりません。
そしてツーリングバイクも健在。
更にカーボンロード復活!(と言うか輸入再開?)
やっぱりブレーキはこの位置が来年のトレンド!?
パールイズミ。
デザインも縫製もきれいですね。
フィジーク。
Newクーヴァはベース内の黄色く見える部分の素材が変更になりました。
以前のは銀色でしたね。黄色い方が “裂け” に強いそうです。何かあったんですかね?
クーヴァは自分でも使っていますが、カーボンフレームに似合う未来的なデザインと、その奇抜なデザインからは想像できない座り心地の良さが気に入っています。
アンカー。
TTモデルが追加されたくらいで他はほぼ変更無しの模様。変更点は値上げくらいか。
この “RIS9” も15.000円くらい…
こちら “RFA5” はほぼ同じ仕様で20.000円くらいお安いモデルがまだ店頭に残っております。
105の11s仕様のアルミフレームです。
ブリヂストン ヘルムズ。
ブリヂストンが今アンカー以上にチカラを入れている?個性的なバイク。
このベルトドライブは漕ぎ心地もその互換性もすばらしいですよ。
GT。
今年各社がはやらそうとしているグラベルバイクですね。
GTはそのメーカーイメージにぴったりだと思います。いけるかも。
セミドロップハンドルバーの採用とか、雨天に強いディスクブレーキの採用とか、ちょっと太いタイヤだったりとか…オールマイティーなツーリングロードバイクですね。
チャージ。
今年はこのチャージに限らず、個性的なブルホーンバーの採用が増えたような…。
そしてこのファットタイヤもね。
KONA。
ホンキートンクは来年も健在。
フォルムの美しい鉄フレーム。Wレバー対応。そしてこの色好きです。
来年のファットバイクはフレームがかっこよくなったなぁ、と思うのは自分だけか!?
今年モデル買った人ごめんなさい。
ルイガノ。
クロモリのディスクブレーキ仕様のロードバイク。
KONAのホンキートンクもいいけど、これも面白いですね。
一応コロンバスってところも高評価。
bd1クリソツな “ジェダイ” もまだ作っていたんですね。
後ろがbd1のようには折りたためなくて中途半端な感じですが、普通にQRで後輪を外せば輪行は出来るし、そうなるとこちらに採用されたリヤのエアサスの効果とその走りが気になりますね。
ルイガノ製ランドナー!?
この革のトップチューブカバー(合皮かな?)はいいなぁ。
ボネノワール。
まったくその存在意義を理解出来ないバイク、だがそれがいい。
意味も無く太いタイヤ、だがそれがいいの。
展示会、まだまだ続きます。