bikepit saito

自転車屋の日々

北海道銘菓

2005-09-18 23:45:45 | 日々のできごと
9/16 ヒゲヂィさんから差し入れを頂きました。

北見は山樹氷のハッカ樹氷
懐かし~、食べたかったんですコレッ!甘納豆をハッカでコーティングした、フニャっとした食感。最高です!
私の想い出話を覚えていてくれたんですね、ヒゲヂィさんごちそうさまです!

北海道のおみやげは、‘白い恋人’<‘ハッカ樹氷’!(‘白い恋人たち’は…)


ツインリンクもてき

2005-09-18 22:51:36 | CB400F
9/14 CBでツーリングに行ってきました。目的は、栃木は茂木町にある‘ツインリンクもてき’内の‘ホンダコレクションホール’でCBの製造番号一番さんに会うこと。

取りあえず限りあるおこずかい節約の為、下道で行くことに。
この日はとても暑くて、渋滞のノロノロと路面の照り返しでCBも辛そうです。R4バイパスも大型車が多くてノロノロ…、ところが一転!利根川を渡ったあたりから流れはじめ、いつのまにかメーターの針は時速100Kmオーバー。ここって一般道ですよね?

真岡~益子を通過して茂木へ。(読みづらい地名ばっかだなぁ…)
さて、目的のコレクションホールへ直行します。おーっ、立派な建物!メインホールもキレイだ!ここなら一番さんに相応しい。あるある!歴代の名車や迷車、そしてCB400F!
さすがホンダ、レストアされてピカピカです。しかも動態保存!あれっ?でもこのタンクキャップのキーホール、ふたが無いタイプだぞ!?もしかしてコレは一番さんじゃないの?

自分へのおみやげとして、新しいキーホルダーを買い帰路へ。
持病?の首痛&肩痛がひどくなってきたので、帰りは常磐道で一気走り!流れが速くてココも辛かった~。
距離は往復350Km、また行きたいぞ!ツインリンクもてき!

↓中央エントランス前   ↓我々は、世界一の負けず嫌いである…    
  


アサラン

2005-09-18 11:59:18 | 自転車
一週間ぶりのご無沙汰でした!アサラン行ってきました。CBで…。

今日のロード組は小沢峠~山王峠をひとまわり。最近はこの位の距離や強度は普通になってしまいましたね。
アサランの趣氏Hからは離れてきてますが、これが楽しいんだからいいですよねっ!慣れない人や初心者にはみんな優しいですしね!?

MTB組シクロクロス班は金子神社周回コースへ。(行ったらしい…)
トレーニングの為、自転車を肩に担いだまま五周位走った。(らしい…)
黙々と走る2人に、一周ごとにたまさんが「ナイスかつぎで~す!」と声援を送っていました。(又聞き…)

私はMTBで参加しようと思ったのですが、首痛&肩痛の為お休みしました。
参加していたら、たまさんとツーショットでサイクリングに行けたのにな~!(独り占めっ♪)←…迷惑ですね、ゴメンナサイ…_| ̄|〇



オーバーホール

2005-09-08 22:32:32 | 自転車
オーバーホール(以下O/H) と言っても前回のヨンフォアではありません。
この画像ではなんだか解りませんが、古いデュラエースEX(以下D/A)です。
(“ハッチプレート”が付いているのでEXですよね?)

とても程度の良い美品(新品?)なんですが、さすがに寄る年波には勝てず、ゴム製のシールはそろそろ限界?経年劣化でしょうか、弾力性がなくなりかんぴょうの様な感じになってました。
使用されていたグリスも、紅芋?の様な物体に変化していました。

この頃のD/Aはアーレンキー(六角レンチ)ブームのまっただ中で、ハイロー調整ボルトまでアーレンキーで回すようになっているんですね…。やりすぎです、使いづらい…。

↓O/Hにはシマノグリス、ワコーズシリコングリス、そしてロックタイトを使用。