bikepit saito

自転車屋の日々

休日

2005-12-21 21:58:36 | 日々のできごと
今日、髪を切りました…、べつに失恋したって訳じゃありませんが(^-^)

そろそろスノーシーズンに突入なのでニックスにタイヤの入れ替えをお願いしに行きました。そしたらなんと!2時間待ち…。しかも駐車場が混むので作業が終了したらすぐ乗って帰ってくれって…、その為にココ(店内)で待っていて下さいって…。
そんな訳ないでしょ!2時間もぼーっとしてろって?お店の方には悪いけど、荷室からMTBを降ろしてアクティーを置いて髪切りに行きましたよっ!

それでもいつまでも置きっぱなしになってたら実際問題お店の方も邪魔でしょうから、1時間30分位で取りにいきましたよ。終わってなかったけど…。

しょうがないので近所をサイクリング。牛見たり神社寄ったり…。
その時に前々から気になっていた建造物に近づいてみたら、それは“サージタンク”と言うモノでした。…なんか楽しい(^-^)

でも休みの日はパーッとオートバイ(か自転車…)でどこか知らない所へ遊びに行きたいものですね、なかなかそうもいかないものですが。

↓かっこいい…       ↓実家の庭と花とチャム
  

アサラン

2005-12-19 22:08:23 | 自転車
今年のアサランは今週まで一度も中止になっていない、と言うお話しは前に書きましたが、昨日は更に今までに無かったことがありました。

今週のアサランはトライアスロン班の東松山遠征もあり、参加者8名と決して多くはなかったのですがなんと全員MTBの山組!でした。
前回山組に参加した時私はクロモリハードテールのマリンで走ったのですが、何かこうしっくりこない感じがして、今回はちょっと古いGTのi<hライブTEAM
で走ってみました。

これがいいんです!なにを今更…って感じですが、Wサス、イイです。
クロモリハードテールってWサスMTBのようなオモチャっぽさがなく、自分の腕で乗りこなす大人のMTB…なんて感じで、ツーっぽくてカッコイイのですが、大人なのに腕のない私にはどうにもダートが走り辛い。
ところがi<hライブTEAMときたら、急で滑りやすい路面でもグイグイ登り、狙ったラインを多少外しても何事も無かったかのように下って行く…。腰だって楽です。

Wサスってパワーロスがあるし登りが辛い、車重もあるしね…なんてのは昔の話で、ロックアウト機構からSPV、プロペダルにゲートも付いてどんどん快適に速く走れるように進化しているんですね。
オートバイから車、電車、そしてMTBもサスペンション付きが正常進化なのだと思わされました。

これからマリンはランドナーのような使われ方になって行くことでしょう。
700Cホイール履かせてシクロクロスみたいにしちゃおうかな?

当日の様子はコチラもどうぞ。

↓強風激寒山日和     ↓山…の神の話で(笑)
  


ペプシ

2005-12-15 21:38:47 | 日々のできごと
ペプシがまたこんなの出してくれちゃいました…!

500ml1本に1つ。エピソードⅢDVD発売記念だそうです。
夏のキャンペーンの時の物よりもちょっと大きくて、腕が動くようになってます!
…コンプリート?狙ってませんよ~。寒くてそんなに飲めません。…ホットでいけるかなぁ?

店内在庫自転車一巣Zール。店内在庫車に限り、「blogを見た!」で最大20%OFF!】まだまだ継続中!

↓なかなかリアル       ↓また飲むのかにゃ?
   

アンカー

2005-12-12 22:28:08 | 自転車
アサランメンバーの方に“アンカーRCS7”のオーダーをいただきました。

デダチャイフォース7003アルミのメインフレームに4本カーボンバックはこの2006年モデルからの組み合わせです。
(今まではシートステーのみの2本カーボンバックでした。)

この画像では解りづらいですが、トップチューブ、ダウンチューブ共に凄い形!になっています。BBの後ろ、カーボンチェーンステーとの接合部のBOX形状と相まって、しっかりはっきりとした、良く進むフレームに仕上がっているのではないでしょうか。

サイズとカラーオーダー(ロゴのカラーも)で¥135000≠ナす。

↓パイプ、つぶれてます!  ↓デダチャイのプレート