とよきのかいちょうぶろぐ

てんりきょうとよきぶんきょうかい々ちょうの日々をのこしておこうかな・・・っと。

今日の聞きかじり 20220502

2022-05-02 20:23:59 | 日記
今日の聞きかじり

痩せれない?
いやいや、地道な太る努力の成果です。


頭じゃないっすね。
行動!行動!

・・・と、聞きかじってみましたが、読者の皆様的には、志に向かっての歩みは順調でしょうか?
私の胴囲は順調に成長しております。

ダイエットを志す方々にとって、その志に向けて確かな一歩を積み重ねることは本当に大変です。
ダイエットを志しながら思うようにならない方は、実は日々、太る努力を人知れず積み重ねている可能性が高いのです。人知れずどころか、自分さえも気づかないうちに、着々と努力を積み重ねているのです。

太る努力とはいかがなものでしょうか?
ご飯は大盛りにして、なおかつお替わりもする、量の努力。
寝る前に小腹が空いたら、ちゃんと満たしてから寝る、タイミングの努力。
いっぱい食べておなかが満たされても、目の前の人のハンバーグがおいしそうならチャレンジしてみると根性を見せることだってあります。
車で移動中、ドライブスルーをみれば吸い込まれていきますので、常日頃、努力の場所や時間は選びません。

以上は一例ですが、日々たゆまぬ努力を続けているのです。
また、多くの場合、この努力は人に強制されてするわけではありませんし、なんなら、周りの人に「食べ過ぎ!」とか「体を大切にしなさい!」とか「健康診断が・・・」とか「血糖値が・・・」とかと妨害されても、隠れてでも続けているのです。そして、『この努力が大好き』という才能まで持っているので、太らないわけはありません。

いくら、頭の中で「健康の為には・・・」「モてる為にはスタイルを・・・」などと理屈をこねたところで、日々の努力は裏切らないのです。

太る努力ばかりではありません、ゲームをする努力、漫画を読む努力、ユーチューブをみる努力etc・・・みんな、得意な事を積み重ね、そして実績を残すのです。

世の中には、当然、別の努力もあります。
やせる努力、数学の勉強する努力、小説を読む努力、おすすめ動画をクリックしない努力etc・・・そして『この努力が大好き』という才能を持ち合わせた人も大勢いるわけです。

ダイエットしなければならないのに太ってしまう人は、要は才能もないのに練習の計画をたてているだけの人ってことなんでしょうか?
ダイエットに限らず、自分の考えている方向に進めていない時、もしかしたら反対方向へ努力しているのかも知れませんねぇ・・・

今日の聞きかじり 20220501

2022-05-02 00:19:20 | 日記
放置気味のblogへようこそおいで下さいました。
前回更新が3月1日、4月はまるっと抜けて、本日は5月1日です。
世の中的には、ゴールデンウイークど真ん中。皆様いかがお過ごしですか。

お仕事、学業、家庭内等々・・・新しい変化や、気づきはあったでしょうか?
私的には、行動の密度が、コロナ禍前に近くなってまいりました。いいんだか悪いんだか・・・

ところで、blogのタイトルを変えてみました。
『今日の聞きかじり』 です。
同様の#で1週間くらい前から、ツイッターしてるんですが、以外と続いてるんでblogも寄せてみようって感じです。どうせ、私のblogなんて、そもそもどっかの聞きかじりですから。

で、今日の聞きかじりは・・・

『幸せ』…実は、科学的な解明が進んでいる。

ってことらしいです。
本業界隈では、この辺を曖昧に扱っているように感じますが、アメリカの大学辺りじゃ、この『幸せ』って授業は大人気なんだとか。

多くの人にとって『幸せ』とは、人生における目指すべきものであるんですが、この恵まれた時代に生きていながらにして、今、『幸せ』を感じて生きている人ってのは減少傾向にあるんだとか。
みんな『幸せ』になりたい、どうすりゃ『幸せ』になれるんだ。なり方を教えてくれ!プリーズ幸せ。
って、事のようです。

この『幸せ』って奴は、一種の自己評価みたいなもので、評価基準は自分で決め(感じ)るわけです。
で、研究の一端を聞きかじったところによれば、行動や体験と、必ずしも相関関係にあるわけじゃないんだとか。
たとえば、友達と遊びに行って、一日楽しく過ごしたとしても、別れ際3分で大げんかをすると、楽しい体験をたくさんした割には、その日は最悪な日になってしまうとかって事です。
色々な要素はあるものの、やっぱり一日の終わり方は大切だとか。

一日の終わりに、しんどい思いをしてblogを書くのは、いいのか悪いのか・・・
そんなわけで、今日も楽しい一日でした。。。w


令和4年3月1日(火)3月に入りましたので

2022-03-02 09:40:37 | 日記
 毎月1日は、新潟県にある上級教会を参拝させていただきます。『一日参り(ついたちまいり)』と呼んでいます。
 例によりまして・・・



・・・日の出、1時間半前に出発



 国道17号線を北上中に日の出を迎え



 新潟は、まだまだ雪の壁の中の世界です。



 毎月1日正午は、おぢばを始め多くの教会が『新型肺炎 平癒』のおつとめをつとめられます。今月は間に合いました。

 新型肺炎に限らず、激動の世の中にあって、傍観者ではいけないと思いながらも、自分の無力さを自覚するにのみの毎日です。
 せめて、海の向こうの方々のたすかりを願い、身近な方々のお力になれるような日々をおくらせていただきたいものです。

令和4年2月28日(月)早起きの理由

2022-02-28 20:14:59 | 日記
 今日も今日とて、早朝から移動です。



 写真は、国道4号線を北上中に日の出をみて、写真を撮らねば・・・な写真です。
 最近、長距離移動を伴う案件が本業副業問わず続きまして、よく日の出に遭遇します。
 早朝は、交通量も少なく移動距離が稼げるので、日の出時刻の一時間半くらい前に出発するのが理想です。
 都内は、時間うんぬんより、日の出位から交通量が増え始めるというのが素肌感覚で、出来れば、混み始める前に首都圏から脱出したいココロです。

 さて、そんな早朝から出発して、栃木県に行ってきました。
 栃木県では、野暮用の一種をしてきたのですが、そこでパキスタン出身の青年の出会いました。
 パキスタンの車事情を話したり、ラマダンの説明を聞いたり、国のお祭りには帰りたいとか、2年に一回くらい帰っているとか、日本へ来たばかりの頃は日本語がわからなくて大変だったとかを、流ちょうな日本語で話してくれました。
 気になったのは、昨年もパキスタンに帰ったとのことですが、たぶん10月頃のことのようです。
 入国後の隔離期間の話になりまして、その頃は『ホテルで3日間』『自宅で10日間』の隔離で、気持ちが大変だった。とおしえてくれました。
 彼の場合は、きちんと自主隔離に応じていたそうで、イライラが大変だったようです。

 『ホテルで3日間』『自宅で10日間』・・・入国者全員がそうであったかは解りませんが、多くの人がそうであったとするならば・・・耐えきれない人がちょっと外へ出てみようかと思ったりしたら・・・。なるほど!オミクロンだって入ってくるわけです。

 ・・・なんだかな。

令和4年2月27日(日)月末ですね

2022-02-27 20:58:47 | 日記
 激動の世の中にあって、どうにも落ち着かない毎日です。
 果たして、どういう治まりになっていくのか、予想がつかず、ただおろおろするばかりです。

 昨夜、京都を発ちまして、今朝は東京の人。夜行バスは寝ている間に移動できるので、とても便利です。願わくば、暖房がもう少し弱いとありがたいのですが・・・
 2月は、月末が短いので若干密度が濃くなりますが、これまた例の肺炎のおかけで、予定の中止もあったりして、プラスマイナスゼロな不思議な感じです。