
布教所 春季大祭
荒川の豊慶布教所にて春季大祭。
天理教の春季大祭は、通常1月につとめます。
それは、天理教の春季大祭は、天理教の教祖、中山みき様が、明治20年1月26日にお姿をお隠し遊ばされたことに由来する祭典だからです。
ところが当教会は、以前より3月につとめております。
数年前に、調べてみたところ教会本部からは、4月につとめるとお許しいただいておりまして、いつから3月になっているのかはわかりません。
夕食は、長男、次男の誕生日ということで、鍋を囲みました。春からは、それぞれ私たちから離れていきますので、しばらくは、こういうこともできなくなるなあと思います。
お知らせ

全教一斉ひのきしんデー 練馬支部では、光が丘公園にて行います

3月のおぢばがえりについて
今月は、2行程を予定しています
おぢば月次祭参拝 行程
24日6時 練馬出発
26日祭典講話終了後 おぢば出発
鼓笛研修会~学生会総会 行程
23日8時 練馬出発
28日15時頃(直属アワー終了後) おぢば出発
両行程とも、若干の空席があります。お気軽にご相談下さい。