
只今、出先にて時間が空きましたので

こんなところで、待機中です。少しおしゃれなカウンターですが、駅にあるサービスコーナーです。
教祖130年祭は、1月25~27日の日程で参拝させていただきました。
昨日は、朝おぢば発、清水港で美味しい昼食、夕刻教会帰着、揃ってお礼の参拝後解散しました。
それからレンタカーを返して、支部陽気ぐらし講座の準備を少しした後、夜行バスへ。只今は、大阪で時間調整中です。このあと、講社祭を2件、夜にはおぢばへ帰らせていただきます。
明日は、御召宴にお呼びいただいております。とても楽しみです。
御召宴は、20年前、教祖110年祭に一度お呼ばれしたことがありました。
とても驚いたのは、当時の真柱様がステージの上に立たれたこと。
110年祭直前まで体調が思わしくなかった当時の真柱様の思いを、想像すると今でも胸にこみ上げるものがあります。
130年祭という一里塚を過ぎ、自分の努めはいかほどだったのか?次の塚へ向いているのか、お呼ばれされる資格はあるのか?考え始めると思いはぐちゃぐちゃしてきますが、今は親の心をありがたくいただきたいと思います。