750Cのやる気無しぶろぐ

日常思ったことなど。ただの駄文

Centrino Hardware Controlというソフト

2005-09-18 15:16:44 | レビュー
この投稿は結構昔のものです。
こちらを参照してください。


---


Centrino Hardware Control(リンク先は英語)

日本語のソフトではないのだけれども、
PentiumMのCPUの動作電圧や周波数を(設定可能な範囲で)変更することが出来るソフト。
当然デフォルト以外の設定を行うときは自己責任ということになっている。

いつの間にかNotebook Hardware Controlに名前が変わってた。
今後AMD社製のCPUもサポートに入るかららしい。

このソフトは、短絡的に説明すると、
・SpeedSwitchXPの機能の一部(CPUの動作方法の設定)
・RMClockまたはCrystalCPUIDの機能の一部(動作電圧、Custom Dynamic Switchingなど)
・HDDHealthの機能の一部(HDD温度やS.M.A.R.T.情報の表示)
・MobileMeter(以前解説した)の機能の一部(バッテリーの状態やACPI温度の取得など)
という微妙な機能の寄せ集め他のソフトのいいとこ取りをしたものです。
他にもATIのビデオカードを積んでいると良いことがあるそうですが自分のPCはnVIDIAのビデオカードなのでわかりません。

ただし
・メモリ使用量はおよそ25MBと、やや大食らい
・プログラムの起動に時間がかかる

動作電圧とCustom Dynamic Switchingが簡単なのでこれをずっと使ってます。
PentiumMのノートを使っている他の人にこれで電圧を下げるよう薦めてみたところ、
2人中2人が「パームレストの温度がちょっと下がった」
ということなのでそれなりに効果があるかもしれません。
(ちなみに、「普通は壊れないが自己責任でね」と念を押して薦めた)

---
別にどうでもいいことだけどさ、
とうとうバッテリーの消耗率が6%になったorz
#ここ数日バッテリーで数分動作+充電とか何度もやっちゃったのが原因っぽい

メモリの認識が怪しい

2005-09-12 12:35:58 | 壊れた?直った?
まず最初に言っておくと、
自分がパソコンを壊しまくっているわけではありません。
普通に動いてるときは気にもとめませんからね。
それでも壊れた話が多いかもしれませんが…というわけで「壊れた?」カテゴリーを。

---

今回はデータバックアップとDVD-Rの焼き専用のマシンでの話。
ほとんど予備に近いPCなので電源をつけるのは稀なのだが…
バックアップをとろうと思ってPCを立ち上げたら、なんかWindows2000の起動中に止まる。
リセットしたらBIOS(メモリチェック)で止まる。
もう一度リセットしたらBIOS立ちあがんねぇ(笑

本当は、見なかったことにして寝ようと思ったんだが、
これは、たぶんメモリが悪いんだろーと予想をつけて、
CMOSクリアをしたりメモリを刺しなおしてみたりPCIのカードを外してみたり。
刺さっているメモリは128MB(PC100)が二枚。

どうやらメモリがうまく認識されて無いらしく、メモリの刺し直しを何度かしていると、
200MBとかいう中途半端な容量だけ認識されたり
128MBだけ認識されたり(1枚分?)

先日雷もあったしそのときケーブル類を取り外さなかったので雷でやられちゃったのか?
と思った矢先に256MB正しく認識されるし(笑

この時点で朝の5時とか言っていて外は明るいし自民党は圧勝したらしいし。
そのままwindiag(Windows Memory Diagnostics)を起動して一晩メモリをスキャン。といっても4時間か。
9時に起きて確認したがメモリのエラーは出てない。
まあとりあえず今回はメモリの刺し直しを根気良くやったら直ったということで。
怪しげな雰囲気が漂っているような気もしますが(笑