訪問看護師さんで、我が家のインテリア照明に使っている器具や電球に
強く関心を持っている方がいます。
その女性も私と似た所がかなりある人で、色んな話に互いに共感し合います。
彼女も、電球の違いによって雰囲気が全く変わる!と話していました。
私が家で使っているE26口金の小型ビームランプに強く関心を持たれ、
彼女のお家でも採り入れてみるそうです。
E26(小)
↑ 照射面のカバーが凹凸のあるフロストになってる物。↑
←照射面のガラスが凹凸フロストでなく平の透明だと直接的に強い光。
壁に反射させるならよい。人に向けるのは、刺すように強いかも。
ダウンライト(天井埋め込みライト)のような照らし方をします。
全方向を照らす普通の電球より、一方向を集中的に照らすビームやレフ電球の方が
雰囲気はぐっと出ます。
夜の喫茶店の軒先に裸電球が2個灯っていて、1個は全方向の電球で、もう1個はレフ電球でした。
レフの方が断然、雰囲気がいい。全方向に分散するより、絞った角度で照らす方が、雰囲気が出る。
陰翳の対比がいいのです。
また、汚い物やごちゃごちゃした所を照らしたくない時にもいい。
照らしたい所だけ照らして。
↓こういう簡易なレセプタクル↓で。天井埋め込みダウンライトよりは突起があるけど…
2020年、2021年は1個560円(送料無料)とかでAmazonやヨドバシで買えたけど、
今はすごく値上がりして千円以上とかになっている。私はこれ気に入っていくつも買ってました。
でもこれのせいで照明器具が売れなくなるから、高くなったのかな…
←引掛けシーリング
「小型シーリング」という種目のこういう製品 ↓ で、電気工事不要な引掛けシーリング式のを買うのもいい。必要最小限の裸電球式なのに希望小売価格はとても高いけど、ネットでの売価はレセプタクル(高くなった今)と変わらなかったりするから。
定価が無駄に><高い。
※電気工事必要なものも多いので、引掛けシーリング式であることを要確認。
引掛シーリングアダプター。↓
↑ 円盤みたいなのは取り外しできます。シェードを取りつける時に固定する為の道具ですから
シェードをつけないなら取り外して構わない。私は外してます。(※後日記:カップでアダプターを隠さず
丸出しで使う場合、円盤はやっぱりあった方が見た目のおさまりがいいです。)
これでもいい。
引掛けレセップキャップと言う。角型引掛けシーリングではなく丸型のに馴染む。
※この筒が長いの ↓ はダメです。引掛けシーリング式ではないので要工事。 ↓
体裁をよくする「フルカラーレセップカバー」の方が、
本体の引掛けレセップキャップより高いという謎。
セットでも売っている。(Panasonic)
筒が短い引掛けシーリング式の物と、筒が長い要工事の物、両パターンあるので間違えないように。
Panasonicは白じゃなくてくすんだ色です。「ミルキーホワイト」って名前は可愛いけど…><
製造品の色に個体差があって、とてもくすんだ色のと、白みがまだあるのとあります。
他の日本メーカー製は真っ白と黒があります。私は真っ白がいいのでPanaのは買っていません。
↓ 普通の大きさのビーム電球は大きくて重い。↓
35°など狭い角度を照らすハイビーム電球は、劇場の様な雰囲気になっていいけど、
物は倉庫みたいな風情。業務用的、工業的な佇まい。
白だとまし。
↓ 小型のE26型で、35°とかもあります。↓ 本当に珍しい。
↓ E26口金のダイクロイックハロゲン電球。↓ E26型はとても少ない。
(参照:ダイクロイックハロゲン電球) とても美しい光で好きです…。
言いたいのは、ダウンライトにしなくてもダウンライトみたいな照明は出来るということです。
少し、天井から凸が出てても良ければ…
サイゼリヤのダウンライト群。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
電気工事で直付けする、最も簡素なレセプタクル。素人によるとりつけ不可。
定価230円位。