第29回 わらべ唄研修会
桜の花が散り、けやきの若葉の間を心地よい風が吹き抜ける季節となりました。
皆様、お元気ですか。
多くの方々に支えられて当研修会も29回目を迎える運びとなりました。
さて、今回は、わらべ唄遊びに子ども達が積極的に参加するには、どの遊びをどの時期にどう遊んだらいいのか…と少し踏み込んで実践してみたいと思います。
午後の部は、「こぐまちゃんえほん」シリーズ、『ととけっこうよがあけた』、『くっついた』等、今子ども達を魅了する本を出し続けているこぐま社の編集長・関谷裕子氏に絵本づくりの現場からのお話を伺います。
ご 案 内 |
※送り先 〒270-2251 千葉県松戸市金ヶ作344-1 サンマンション307 小林衛己子行 TEL/FAX 047(388)7385 ※振込先 千葉銀行 常盤平支店 普通口座3230743 わらべ唄保育研究会 代表小林衛己子 当研修会に関して森のホールへのお問い合わせは、ご遠慮下さい。 また、許可なくしてお子様連れでのご参加もご遠慮下さい。
|
|
プログラム
◇ 午前の部: 9:30 ~ 11:30 ◇
「子どもに学ぶ」
わらべうたをどの時期にどう遊ぶか
計画と実践
◇ 午後の部: 1:30 ~ 3:30 ◇
「絵本づくりの現場から」
~こぐま社50周年の節目に~
こぐま社編集長 関谷裕子氏
申し込み用紙
✻申し込みは、お一人一枚でお願い致します。
お名前
|
勤務先 |
自宅住所 〒
TEL |
勤務先住所 〒
TEL |
一日参加・午前のみ参加 (いづれかに〇をして下さい。)
要項を送って欲しい方は子育ての杜までお問い合わせください。
mail:tokiewadaira-youjikyoushitsu@warabeuta.jp
TEL/FAX:047-386-0960