道の駅 美ヶ原高原に車を置いて 遊歩道頼りに 牛伏山 から 山本小屋まで プチ ハイキング
午前11時頃にここから ゆっくり 歩き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/41026757e717ac1f6ec02b000174959e.jpg)
11時20分ころ第1ケルンを通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/5a15f275b5051666ccab16e400caee07.jpg)
11時25分ころ 標高1990メートルの牛伏山に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/e9fc87342cf5dac8b50337e2f81e08ec.jpg)
そして山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/027a8da3dba8c51bec25888d84fefe43.jpg)
ここは360度の大パノラマ この標識では 富士山と 槍ヶ岳 が見えることになっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/cd0b810f4e687e3bf10d93f0ab39056e.jpg)
槍ヶ岳は確認出来ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/a2126f88c915bb055c7b23e5940d0882.jpg)
富士山は 遠くて 小さいのか 確認出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/3da8109fccc55c306abb3db43ab7e295.jpg)
ここからは 左奥にに山本小屋 右手奥に美ヶ原電波塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/5034213dfc30785683b0baa8c109e8c5.jpg)
山本小屋の 先に 美しの塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/d67e1056ccb0c1199e7194c4ca6fd697.jpg)
美ヶ原を第一ケルンに向かっているこの写真を見せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/d0d1486b2d16775d6403f573ef9e2614.jpg)
AIに「高原で麦わら帽子をかぶっている女性が猫とハイキングをしている」で生成した写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/0020f72a48ccbea628d394e509b92bb6.jpg)
わが家のピピチン 事故の後遺症で 視力が落ちて トイレの場所以外でもすることがあるので
この箱はトイレになりそうなので シートを使っています。
午前11時頃にここから ゆっくり 歩き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/41026757e717ac1f6ec02b000174959e.jpg)
11時20分ころ第1ケルンを通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/5a15f275b5051666ccab16e400caee07.jpg)
11時25分ころ 標高1990メートルの牛伏山に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/e9fc87342cf5dac8b50337e2f81e08ec.jpg)
そして山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/027a8da3dba8c51bec25888d84fefe43.jpg)
ここは360度の大パノラマ この標識では 富士山と 槍ヶ岳 が見えることになっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/cd0b810f4e687e3bf10d93f0ab39056e.jpg)
槍ヶ岳は確認出来ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/a2126f88c915bb055c7b23e5940d0882.jpg)
富士山は 遠くて 小さいのか 確認出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/3da8109fccc55c306abb3db43ab7e295.jpg)
ここからは 左奥にに山本小屋 右手奥に美ヶ原電波塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/5034213dfc30785683b0baa8c109e8c5.jpg)
山本小屋の 先に 美しの塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/d67e1056ccb0c1199e7194c4ca6fd697.jpg)
美ヶ原を第一ケルンに向かっているこの写真を見せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/d0d1486b2d16775d6403f573ef9e2614.jpg)
AIに「高原で麦わら帽子をかぶっている女性が猫とハイキングをしている」で生成した写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/0020f72a48ccbea628d394e509b92bb6.jpg)
わが家のピピチン 事故の後遺症で 視力が落ちて トイレの場所以外でもすることがあるので
この箱はトイレになりそうなので シートを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/0f703211ffb8dfaec2cd42f636b06f75.jpg)
今度ブログに出してもいいですか?
私も飛ぶ猫をイメージしてました。
私の彫金作品にスカイニャンいう空飛ぶ猫があるんですよ
前日のブログに空を飛んでる猫がありましたね😸
ビビチン大変な目にあったんですね
助かってよかった❣️
動画のやり方ありがとうございます
試してみます
北アルプスから南アルプスまでが一望でした。
もう一度歩きたいですね。
できれば雪がある季節に。
応援ぽち
GIF動画より You Tube が
GIF 変換ソフトがいらないので 楽かもいれません
美ヶ原まで 到達できず戻ったことがあります。