6月3日午前10時頃に 嵐電 嵐山駅で下車して 渡月橋を 渡らずに
川沿いを北上 パノラマで 渡月橋から 川上をみた構図で
「5月28日の大雨で 船着き場周辺が 浅瀬となって 川下りが中止中」
さらに歩いて 歩道がなくなったあたりを
さらに進むと今回の目的地 の 「嵐山 祐斎亭」の門前に到着
手前の岩肌には山アジサイとガクアジサイが
中に入ると アジサイと
猫の置物が お出迎え
今回は ピークシーズンのおわった平日月曜日午前中早め とあって 拝観とお抹茶券を買って予約なしで入れました。
嵐山 祐斎亭内部の写真は 明日アップ
我が家のピピチン お母さんの膝の上で
リラックスタイム
川沿いを北上 パノラマで 渡月橋から 川上をみた構図で
「5月28日の大雨で 船着き場周辺が 浅瀬となって 川下りが中止中」
さらに歩いて 歩道がなくなったあたりを
さらに進むと今回の目的地 の 「嵐山 祐斎亭」の門前に到着
手前の岩肌には山アジサイとガクアジサイが
中に入ると アジサイと
猫の置物が お出迎え
今回は ピークシーズンのおわった平日月曜日午前中早め とあって 拝観とお抹茶券を買って予約なしで入れました。
嵐山 祐斎亭内部の写真は 明日アップ
我が家のピピチン お母さんの膝の上で
リラックスタイム
30度越えの真夏日でした。
今年は 爽やか信州もきつそうです。
これだけ連日晴天が続くと
紫陽花の花は大丈夫なのか
ちょっと心配になってきますわ。
今年は変な梅雨になるんじゃないかなぁ。
応援ぽち