猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

大善寺 ロウバイ メガネ猫

2025-01-29 | 京都 奈良 大阪いろいろ
1月18日 大善寺境内の ロウバイが見頃とあったので 京都東山 にある 「大蓮寺」 に


参拝を終えて


境内に 期待していた程本数は少なく 手入れもイマイチ


確かにつぼみから 満開の花まで


アップを二枚



わが家の黒猫マー君が 度際で ウオッチング


猫松がわかる俯瞰の構図で


縁台にロウバイの花を置いてみました。


近眼メガネをかけて 目が大きく見える猫のイラストを作成してみました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大豊神社の 狛蛇 狛ねずみ... | トップ | 平等寺 因幡堂 動物お守り ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2025-01-29 12:12:32
大連寺にお参りに行かれたのですね
梅の花がとってもきれいですね~
日向ぼっこ中のマー君、とってもかわいいですね~
返信する
Unknown (よっちん)
2025-01-29 16:22:03
蝋梅を見ると春が近いと感じるんですが
大阪は雪こそ降っていませんが
今日はすごく強い風です。
体感温度は相当寒いですわ。

来週はさらに寒くなるようなので
辛いですねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-01-29 21:39:31
もう蝋梅が咲いてるんですね
まだ見ていません
梅は香りがいいし、いち早く春を知らせてくれるので
好きな花です
返信する
やち様 (tsakae)
2025-01-29 21:42:15
寺の境内にしては 手入れがざつでした
確かに 人手と経費がかかるので
小さな規模の寺では 大変なのかもしれませんね
返信する
よっちん様 (tsakae)
2025-01-29 21:45:18
ロウバイは やっぱり 寺の境内より
屋外で見る方がいい
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20230306
返信する
クッキーママさん (tsakae)
2025-01-29 21:48:48
蝋梅は結構香りがしますね。
群馬にはロウバイの郷が あり
種類が多く 面積も広く
辺り一面に香りが
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20230306
返信する

コメントを投稿

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事