12月10日 午前中に 鷹峯四山を訪れました。
最初は 「清雲山 圓成寺」 拝観は特定日のみ

山門前の紅葉を一枚

次に 向かいにある 「光悦寺」の
紅葉の参道

逆方向から

アクセントに 映り込んだ拝観客を 和服の女性の後ろ姿に置き換え

少し歩いて 「鷹峰山宝樹林源光庵」

この日は 拝観休止

拝観に来た人は この日は 悟りの窓は見られず残念そう
とりあえず山門前の紅葉を 観光客を消して 猫3匹生成

期待していたの 2014年秋の 「そうだ京都へ行こうのCM」 の 悟りの窓と迷いの窓

またまた わが家の2ニャンに 「猫道」 を悟ってもらいました・

最後に訪れたのが 「常照寺」

参道の落ち葉の絨毯がイマイチだったので 落ち葉の数をAIで増やし 見栄え修正 縦構図に
最初は 「清雲山 圓成寺」 拝観は特定日のみ

山門前の紅葉を一枚

次に 向かいにある 「光悦寺」の
紅葉の参道

逆方向から

アクセントに 映り込んだ拝観客を 和服の女性の後ろ姿に置き換え

少し歩いて 「鷹峰山宝樹林源光庵」

この日は 拝観休止

拝観に来た人は この日は 悟りの窓は見られず残念そう
とりあえず山門前の紅葉を 観光客を消して 猫3匹生成

期待していたの 2014年秋の 「そうだ京都へ行こうのCM」 の 悟りの窓と迷いの窓

またまた わが家の2ニャンに 「猫道」 を悟ってもらいました・

最後に訪れたのが 「常照寺」

参道の落ち葉の絨毯がイマイチだったので 落ち葉の数をAIで増やし 見栄え修正 縦構図に

ずれ込み しずかみ 見られる
チャンスだったのに残念でした。
光悦寺には拝観料を払いに庭を散策
あまり観光客もいないですし
落ち着いた雰囲気が好きです。
源光庵の悟りの窓は
何度見てもいいものですね。
応援ぽち
紅葉もとってもきれいですね
にゃんこちゃんたちに猫道を悟ってもらうんですね
我が家のにゃんずも悟ってもらわないといけないかな?