猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

氷瀑(不動の滝 三滝 ) 氷瀑を登る猫 

2025-02-18 | 信州いろいろ
2月6日氷瀑を期待して 小諸市浅間山麓の西麓 約1100m付近の「不動の滝」


滝自体は 全面氷結はしていませんでしたが 氷柱はかなりの大きさに


滝壺のアップと


氷の宝石


滝壺に祀られた「不動明王の石像」


「3年前に見た 真冬の大氷柱 長野県北相木村の三滝」 の全面凍結の大氷柱 ワイドと


寄りと


サイドからの撮影画像を リニューアルアップ


雪山にある凍った滝を登る猫でAI生成してみました。
縦構図二枚と


横構図

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025平安神宮節分祭 | トップ | 菱野温泉「常盤ヶ池」の氷柱... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2025-02-18 10:34:18
今日から厳しい寒波ですね。
今朝の通勤時、車の温度計は
0℃を表示していました。
信州の人には笑われそうな気温ですが。

3連休まで寒いようです。
体調には気をつけましょうね。

応援ぽち
返信する
Unknown (やち)
2025-02-18 11:18:58
不動の滝に行かれたのですね
なかなか立派な氷柱ですね
滝を登る猫ちゃん、かわいいですね
こちらも今週は寒くなるようです
体調に気をつけましょうね
返信する
今日は (ma_kun)
2025-02-18 14:46:40
氷瀑に猫とは最高ですよ!
本物の猫に見せたいですね。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-02-18 16:58:26
すご〜〜い
滝も凍ってしまうんですね
氷柱もこんなに長くなるんだ
そこを登るのは難しいにゃん
返信する
よっちん様 (tsakae)
2025-02-18 17:28:13
今年はやはり諏訪湖御神渡り出現しなかったようで
7年連続
10日には湖面の約9割が結氷していたが11日朝、気温の上昇によって解氷。明けの海を宣言したとのニュースが
返信する
やち様 (tsakae)
2025-02-18 17:35:02
大氷柱は北相木村の三滝で
水量が穏やかなのと 気温が引きく 徐々に大きくなり最後このような風景に
滝登りの鯉ではなく猫で
返信する
ma_kunさん (tsakae)
2025-02-18 17:37:36
上りきって 自慢げにカメラ目線に
なってるのが気に入りました。
本当に生にゃんの写真タイプに
返信する
クッキーママさん (tsakae)
2025-02-18 17:54:55
滝は 寒くても水量が多いと 氷瀑にならない
三滝は水量がちょうどいいので氷瀑になりますが
完全に滝の入口まで 氷結はむつかしいですが
今年も完全氷瀑だたようです。
返信する

コメントを投稿

信州いろいろ」カテゴリの最新記事