猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

飯山 七福神寺めぐり_2

2020-10-21 | 信州いろいろ
勇気授福の毘沙門天の大聖寺の門前


本堂に行くと 張り紙が 
少し探してみましたが 猫には出会えませんでした。


本堂にお参りして 毘沙門天像を拝観


人望福徳の福禄寿の英岩寺


独特のキャラクタ看板が


そして最後に訪れたのが愛敬富財の恵比寿さまが 祭られている 飯笠山神社の鳥居前に


山道を登って本殿に


参拝をして 本殿に入り


恵比寿様を拝観


ここでは七福神寺めぐりを終えた証として御朱印をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯山七福神寺めぐり1

2020-10-20 | 信州いろいろ
「信州の飯山市は 寺の町 「いいやま寺めぐり」の一環として案内していた
「七福神寺めぐりコース」を 
飯山駅を起点にして散策して見ました。


延命長寿の 寿老人の明晶寺では 


真っ赤な曼珠沙華が参道に


精錬度量の 布袋尊の忠恩寺では


見頃終えかなり落花した 萩の壁が


福徳富貴の 大黒天の常福寺では


石の大黒様が


芸道富有の 弁財天の本光寺では


本堂脇のお堂の中でまつられていた 弁財天さまを 拝観


白い曼珠沙華が墓地脇に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山初冠雪&新潟市内を俯瞰で

2020-10-19 | Weblog
昨日午前中は雲があってわかりませんでした 遅めの午後少し晴れ間が出て
浅間山が冠雪しているのに気づき ました。


我が家の2階から鎮守の森の陰で 上の方しか見えませんが 冠雪は見えているので
ズームで撮影 


この夕刻 晴天でしかもだったので 赤やけした冠雪の浅間山をゲット


浅間山は活火山 噴煙も夕焼け色に


運動がてら白山神社から 徒歩で 新潟駅に向かうことに
白山公園の近くにある 現存する日本最古の県会議事堂が


洋風建築の外観がが特徴 天気がよければ もう少しいい色が


信濃川にかかる 有名な萬代橋を渡って 新潟市内が見渡せる展望台があると言われた
新潟日報メディアシップに 中は 新聞社らしい でスプレイが


展望台がある20階展望フロアに


新潟市が信濃川が日本海に入る三角州に位置することがよくわかる


信濃川にかかる萬代橋を上から俯瞰で 

出口には やはりこの時期 ハロウィーンデコ


これは結構大きなカボチャでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山神社in 新潟市

2020-10-18 | Weblog
ここは新潟市役所近くにある 白山公園内にある


「白山神社」 の大鳥居前


ここから参道を歩いて


本殿の方にちょうど七五三参りの人重なって結構な賑わい


病気平癒を願ってしっかり お参りして 


御朱印帳もいただきました。


七五三参りでは 子供が主役 でもやはり母親も・・


こちらの七五三参り用の絵馬は 馬ではなく にゃんこのキティ


白山公園の脇に 面白い食堂を発見 


店の名前にちなんで 親子の大中小のキリンが人目を引く感じで 鎮座
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋 独数の秋

2020-10-17 | Weblog
読書の秋と言うことで 黒猫と本をモチーフにしたシーンを


我が家の10月のカレンダーも 秋色バックの 黒猫


独数にも興味があるので 黒猫に見せましたが 全く興味無し


当然ピピチンも


そのうち寝てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山? 潰れ顔!

2020-10-16 | 信州いろいろ
ここは小海町郊外の標高 1706メートルにある


「レストハウス ふるさと」 
HPによると コンセプトが
「八ヶ岳、富士山、佐久平などが展望できます。
周辺にはからまつ、白樺林が広がり四季折々の自然を感じられることができます。
10月には紅葉が一面に広がります。」


白駒池からの戻りに立ち寄って見ましたが 残念ながらこの日はレストハウスが休みと言うことで
駐車場の車もテラス席の人も少なめ 手前は浅間連峰


後には 富士山が見えるポイントがあり 来てみましたが


ちょっと遠すぎて 望遠でも それらしき山が見えるだけ


テラス席の前で 面白い 石のオブジェが


近寄ってみても完全に顔が くっついている。


我が家のピピチンも お母さんの膝の上で 顔潰し体勢


完全にくっつけて 眠っている・・・


おまけ
オープンカーがこの景色は似合ってたので ちょっと撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池湖畔の紅葉

2020-10-15 | 信州いろいろ
下山して 標識に従って


白駒池に降りて湖畔へ


湖畔からの見た池 天気もよく湖面の色にも青さか


訪れたたのは今月の2日でしたが 標高2000メートルとあって 湖畔の紅葉がすでに始まって


湖畔の白駒荘の前は 黄色や赤い 広葉樹が


窓に映り込み


湖畔では ランチタイム



紅葉を背景に 2台のボートを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020苔の森散策

2020-10-14 | 信州いろいろ
ここ白駒池周辺の苔の森は標高が高いので 常緑樹以外は紅葉が始まっていました。


この森には名前の付けられた 苔の森が10カ所あり今回は 高見石に登る途中の カモシカの森と
山小屋から 白駒池と逆コースの途中にアル オコジョの森の2カ所


苔には あまり詳しくないのですが ここカモシカの森では「セイタカスギゴケ」が見られると言うことで


一応アップで このパンフの説明の転記では・・
「茎は高さ8~20cm。葉は細長い。日本最大のスギゴケ。林床に大きな群落をつくる。」


ここオコジョの森は 白樺と苔のコラボが見られると言うので 高見石から下山して白駒池に行く前に
立ち寄って見ました。


立ち寄った時間はちょうど昼時 で太陽がほぼ上からの日差しの木漏れ日の風景が印象的でした。


オコジョはなじみがなかったので 苔の森のロッジに姿を現した オコジョの写真 を 
ダウンロード会員になっている 写真AC サイトから入手したものを載せました。
ウィキペディアによると オコジョとはネコ目 イタチ科で 日本の青森県から本州中部にかけて生息するらしい


縦構図で撮った別の写真を 木漏れ日光線を強調して オコジョの森風にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見石 登山

2020-10-13 | 信州いろいろ
ここは 標高約2100メートルにある白駒池登山口の駐車場
ここから今秋は原生林に囲まれた白駒池を 高見石山から見るために 入山
「高見石山小屋まで約一時間のコース」


所々整備された 苔の森の登山道の中を歩きながら


やっと 標高2300メートルにある山小屋に 高見石は赤丸で示したところ。


目指すはこの山小屋の裏手にある 巨大な石積の小山を登った
高見石山の360度ビューの頂上


岩場を登るのは 命綱も無くかなりきつい 体力消耗気味のあと


ここから 北八ヶ岳の山並みを借景に原生林に囲まれた
白駒池の全貌を見る絶景に出会えました。


しばし 絶景を堪能 別方向の遠くにはには 浅間山が ズーミングして撮影。


ここから山小屋まで過酷な下山をして


ヒュッテの売店まで ここは携帯電波も圏外
たまたま石の間の奥底に 携帯が落ちていたので 小屋の主に連絡。


汗をかいたので アイスコーヒーを頼んでコーヒーブレイク
ここで使う物資は すべて 人力による荷揚げで 当然結構高い。 


この後 白駒池の湖畔まで下山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客と松茸料理in小諸

2020-10-12 | 信州いろいろ
松茸料理を期待してきた来客夫婦をつれて 小諸市の 「弁慶橋 せき」 に
ちょうど よく買っている 信州の月刊誌「KURA」の記事に載っていました。
(今回 スマホに入れたアプリ office Lensで 雑誌を撮影 自動的に ゆがみを補正して長方形にしてくれる優れもの)


我々は二度目の松茸の食事。ここには二度ほど来ましたが 松茸の時期は 今回始めて
料理の内容は前回とは別物で 前菜に続く 松茸料理の一品目の松茸の天ぷら


最初の前菜ではビールでしたがこの時点で奥方達は 地元の日本酒を冷やで追加
氷を入れた樽にいれて ちょうど刺身も出てきたので


松茸の焼きものが来たときには ワインも


席の前で席 軽く湯通しした牛肉と松茸のすき焼き風で 絶品


最後のご飯は松茸ご飯で前回より 量が桁以外におおい


取り分けてもらって 美味しくいただきました。


我が家の2にゃんこは 家でお留守番。


尻尾で顔を隠しているので 黒猫はテカった黒い塊に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする