猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

北アルプス 青い月 月夜の黒猫

2023-01-21 | CGの部屋
朝 中部横断道路越しの 北アルプスの上に 月が見えたので 車のなからら コンデジを取り出して 撮影


スマホのカメラでも撮影 電線やアンテナ塔をを見ると なんとなく 補正がきつい感じが


以前撮った 中部横断道路越しの 北アルプスの写真と 満月の写真を 合成して
期待していた満月のシーンを作ってみました。


月夜以前作った 月夜と黒猫と


今回作ったイラスト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社 蛭子船巡行(令和5年 1月9日 15時) ハク&ソラ

2023-01-20 | CGの部屋
1月9日午後 3時から の「祇園のえべっさん」  の蛭子船巡行
を見に 祇園 四条通りに行き


寺町通りあたりで 先頭から見る事が出来ました。
先頭の出車には 笹は生命力が強く、まっすぐ伸びることから縁起が良いとされる 特大の吉兆笹が乗せられて


「祇園のえびすに笹持ってこい」のかけ声をかけながら


先頭吉兆笹の出車の後ろには巫女装束の福娘の行列


そして「祇園のえびすに笹持ってこい」の囃子台車


最後に7福神をのせた蛭子船


最後に恵比寿大黒のアップを


ハク&ソラちゃんのおかあさんから カメラ目線の2にゃんこの写真をもらいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の京都 むし寿司

2023-01-19 | 京都 奈良 大阪いろいろ
京都の冬メニューの むし寿司を食べに 午後3時過ぎに 「祇園 千登利亭」 に来ましたが


売り切れ 閉店の看板が


次に 新京極にある 蒸し寿司の名店「寿司 乙羽」に移動


ここで なんとか食べられそうなので


早速入店して注文


見本では 穴子が 錦糸玉子の上に乗っていたのが見当たらず


結局 酢めしのなかに 穴子の混ぜご飯風に入っていました。


湯気がらみでコーヒーの湯気(使用ソフト Photoshop ビデオ タイムライン)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳聖殿 伊賀流忍者博物館 飛び猫兎

2023-01-18 | 京都 奈良 大阪いろいろ
伊賀上野城のある 伊賀上野公園内にある 俳聖殿 を見て 忍者屋敷に行くルートで散策


ここが 松尾芭蕉が、寛永21年(1644)に現在の三重県伊賀市に生まれたとの事で
その芭蕉翁の生誕300年を記念して、伊賀上野公園内に1942年に建てられた 「俳聖殿」


忍者屋敷は伊賀流忍者博物館 の敷地内に 受付処には 忍者の服装に身を包んだ人が


ココが忍者屋敷の入り口で


中にはいって 刀隠しや物隠しの かえあくりの説明を聞いて


展示場で 水蜘蛛  武器


服装の展示を見て


この博物感を退出


跳んだ兎 が 猫になるループアニメを作って見ました。(使用ソフトAdpbe Illustrator & amimate)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野城

2023-01-17 | 京都 奈良 大阪いろいろ
三重県伊賀市上野丸之内の 上野公園内 にある 伊賀上野城に 堀上の高台からの遠景と 


高台から降りて撮った 近景


この上から 入場料を払って 入城


入ると2階正面に 伊賀上野城主 藤堂高虎 座像が鎮座


場内展示場には 忍者も


3階 天守閣からみた 伊賀市内


藤堂高虎の築いた高さ約三十メートルの石垣 高石垣の上に


西側の山側の眺望


東側には市街地が


岡山城の お堀の上の 石垣を歩く猫の写真をAC photo で見つけたので アップしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀鉄道 伊賀上野 から 忍者市駅(上野市駅)

2023-01-16 | 京都 奈良 大阪いろいろ
京都駅から 琵琶湖線 草津線 と乗り継ぎ そしてJR関西本線で 三重県の伊賀上野に降りて
伊賀鉄道のオーム案内板表示が


そして忍者の指示に従い


一番ホーム 前方 の伊賀鉄道ホームで 入線待ち


入線してきた 水色の忍者ラッピング列車


サイドのラッピング


車内に乗り込むとドア周りにも 忍者のイラストが 目指は三つ先の 上野市駅


上野市駅のホームに降りると 忍者駅の看板がお出迎え


改札出口にも 忍者の里 伊賀 の イラストが


駅には 忍者市駅と 書かれて 上野市駅は目立たない様に小さくかかれて
壁面には3体の黒装束の忍者人形


帰りは ピンクの忍者列車


一昨年 5月に 京都駅で 見かけたJRのラッピング列車 「SHINOBI-TRAIN」  運行予定は非公開


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日ゑびす ソラ&ハク 舐め会い

2023-01-15 | 京都 奈良 大阪いろいろ
うさぎ神社のあと 十日ゑびす初日の 8日に 屋台の建ち並ぶ 参道を通って


「京都ゑびす神社」 の鳥居前に


並んで参拝


商売人の人が 商売繁盛 の 吉兆笹を買い求めて 結構行列が出来ていました。


屋台通りで見つけた ゑびすとエビスの掛け合わせ看板


私は 一人で気さくに行ける 和食の見せて コースを食べに


エビスではなくサッポロ生ビール


この時期旬の堀川ごぼうの 味噌仕立ての椀物


ソラ&ハクちゃんのお母さんから  スマホで 撮った 窓際で2にゃんこ 舐め会い動画をもらったので


トリミングして GIF アニメにしてみました。(使用ソフト After efect &Photoshop)
一応 YouTubeには 「三十秒のビデオ」 でアップ してあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ神社(岡崎神社)境内のうさぎ 達

2023-01-14 | 京都 奈良 大阪いろいろ
岡崎神社の境内には うさぎ神社 らしく 「うさぎ」 があちこちに
並んでいる途中で うさぎの石像に賽銭を置いたり スマホで撮影する人も


参拝を終えて 本殿まえの うさぎにも賽銭を置いたり スマホで撮影する人が


少し 色合いが違い 丸くなったうさぎも発見


提灯と護寺会のはっぴにもうさぎマーク


小物のうさぎの 置物がアート風に 


境内の手水舎にの黒御影石でできた子授けうさぎ像(月を仰ぎ体に力を満たしたうさぎ)
いわゆる 撫でうさぎ 水を掛けてお腹を擦り祈願すると、子宝に恵まれ安産になると信仰が


張り紙には うさぎに 水をかけて お腹をさすってお参りさいと書いてありましたが
この方は??撫で牛とおなじと思いお腹が悪いので 治るようにとでも


社務所の玄関灯にもうさぎのマーク


ワンコを連れてお参りに来た方に ワンコを撮らしてもらいました。


わが家の2ニャンコも 石台に乗せて 記念撮影
黒猫マー君の耳は伸ばして ピピチンには うさぎの耳のかぶり物(使用ソフト Photoshop)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 1月8日 平安神宮 経由 岡崎神社(うさぎ神社)

2023-01-13 | 京都 奈良 大阪いろいろ
1月8日の午後一番に平安神宮に行き


参拝後 ここから 10分ほどほど歩いて 今年の干支の うさぎを 神の使いとして 祀られている


東天王 岡崎神社に行くと 8日だから 混雑なしに 初詣出来ると 思っていたら
長蛇の列で 1時間半から2時間待ちの行列の最後尾に 午後1時25分に並びました。
ここからは神社すら見えない


40分後ようやく 岡崎神社前の バス亭がみられる位置に そして15分後にやっと鳥居が見えてきました。


鳥居を抜けると 4人づつの行列形態に ここから25分で 本殿前の 石段の手前で 指示にしたがい


石段を登って 順番通りに参拝


本殿手前には 阿吽の駒獅子の前に 阿吽の うさぎが


それぞれアップで


本殿には 左右両脇に 2体の 縁結び 招きうさぎ と 金運 招きうさぎが鎮座


さらに書き置きではなく 手書きの御朱印の列に並んで いただきました。


神社を出たのが午後3時過ぎ この時点では 列は二時間待ちに伸びていました。


前回のうさぎ年の 年の2011年は「正月1月3日に行きました」 が午後遅めに並んで 参拝時は 日暮れ 夜詣でになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社 橘手水& 摂社 久我神社(航空神社)

2023-01-12 | 京都 奈良 大阪いろいろ
京都での初詣 最初の神社は 上賀茂神社に


初詣期間は 神馬舎には 白馬が


盛り砂の両脇には 今年の干支の 兎の絵が奉納


おみくじを結ぶ 兎も竹細工


手水は 花手水ではなく 橘手水


正面のアップの構図で


本殿脇にも 「干支モザイク」 兎の置物 奉納 


本殿参拝したあと


上賀茂神社摂社で 航空安全の 久我神社に


今年一年の無事故を祈願 参拝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする