T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

レッサーパンダが抜け出し、そして保護

2008年04月23日 23時55分41秒 | 福井
 すでに報道でご存知の方も多いだろう。4/22、鯖江市西山動物園から1頭のレッサーパンダが抜け出した。昨日から今日にかけて消防や警察、市職員などが捜索に当たり、午後2時前(発表では13:45分頃)に市内の側溝で発見、無事保護された。

 動物園から抜け出したレッサーパンダ「ミンファ」(メス)は、千葉県の市川市動物園から、国内での繁殖を目的として今年の3月に来園し、飼育されている。まだ2歳近くの若いレッサーパンダだそうだが、西山動物園では非公開施設での飼育のため、こちらで実際の姿を見た人は少ないだろう。


 ミンファは昨日22日、午前11時ごろに飼育員が屋外に居るところを最後に確認したが、午後3時ごろに居なくなっていたという。周りは金網やアクリル板で囲っていたそうだが、好奇心旺盛な頃なのだろうか、木の枝を伝って抜け出したかもしれない。ということで、動物園が市役所や警察などに連絡し、鯖江市の牧野市長含む市職員や警察、消防などによる周辺の捜索が行われた。午後6時ごろには市のサイトや広報車で呼びかけも行ったが、この日は午後7時過ぎをもって捜索が打ち切られた。

 翌23日、朝7時から捜索再開。市職員を中心に、朝方は消防団などの応援も加わったという。そして午後1時45分ごろ、ようやく長泉寺町1丁目側溝に居るところを市民によって発見された。飼育員や市職員などの奮闘により午後3時10分ごろには無事保護、その後動物病院での消毒を受け、午後5時ごろには動物園に戻ったという。


 ミンファが発見された場所だが、動物園から東、幹線道路と東山、福井鉄道福武線(西山公園駅辺り)を越えたところにある。おそらく往来の少ない深夜に道路や線路を渡った可能性が高いが、それにしても車や電車にひかれずに済んでよかった、と安堵の気持ちでいっぱいだ。ミンファにとってはちょっとした冒険になったかもしれないが、意外と西山の周りは幹線道路が多く、外でのびのび、というわけにはいかなかっただろう。

 動物園の方々、捜索に当たった市長さん、市の職員、消防、警察の方々もご苦労さまでした。鯖江市民も安心したことでしょう。何よりも、無事で良かった。


(追記:4/24)
 他の関連記事を載せているブログを拝見したところ、「脱走」「逃走」はいかにもレッサーパンダが悪いようでおかしい、という意見がありましたので、これらの表現を避けました。報道によると、動物園側も今後このような事が起こらないように一層管理を徹底したいとのことです。

 ちなみに、ミンファの曾祖父(ひいおじいさん)は西山動物園生まれのサバタロウとのこと。



○今回のことについては、各報道でも多く取り上げられています。ここでは鯖江市HPの関連項目を紹介しておきます。

福井県鯖江市
 -西山動物園から脱走していたレッサーパンダが捕獲されました!
  …捜索経緯など

 -市長の部屋
  -毎日の動き
   -レッサーパンダ捜索 …捜索とミンファ保護の様子

『さばえ.jp』百さんのブログ(市長ブログ)
 -レッサーパンダが柵を乗り越え脱走、捜索に
 -パンダの「ミンファ」が無事保護されました。

鯖江市西山動物園
 -ミンファの情報


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。