T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

福鉄電車で武生散策(6) - 北府駅その2

2010年05月23日 12時04分48秒 | 福鉄電車
 北府駅に滞在している間、駅周辺の施設も見て周りました。北府駅のすぐ西隣には、上の写真のように、福井鉄道の車両整備工場が置かれています。写真左手には、福井鉄道のバス車庫(嶺北(れいほく)営業所)がみえます。


 工場の側線に置かれている作業車両。手前の凸型の車両は電気機関車デキ3です。後ろの車両は架線作業車。




 場所は変わり、北府駅の南側。2本の線路があり、車両が留め置かれています。この日は、600形602号「居酒屋電車」(上)と、部分低床車両の800形802号(下)が留め置かれていました。602号の後ろには「マルタイ」と呼ばれる保線車両がありました。


 線路の南側にある解体現場。かつては木造の福井鉄道本社がありましたが、このときにはすでに解体がほぼ終了しており、P&R駐車場の整備が引き続き進められていました。(駅西側には、すでに駐車場ができています。)


 北府駅に1時間ほど滞在した後、普通列車で隣の新駅「スポーツ公園駅」へ向かいました。

(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。