T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

今年2度目の東京(7) - 国立西洋美術館

2006年11月24日 23時57分45秒 | 出張・旅行
(前の記事はこちら

 東京駅に荷物を預けたあとは、京浜東北線の快速電車に乗り、上野に向かった。昼の時間帯、京浜東北線では快速運転を行っているため、並行して走る山手線よりも早く行くことができる。前回はこれに気づかなかったので、今回はと。

 上野駅へ到着後は、公園口から東京国立博物館に向かった。今回のお目当ては、前回同様この東京国立博物館にあった。が、その前に、ふと目に入った国立西洋美術館に立ち寄ることにした。

 国立西洋美術館の前庭には、いくつかの野外展示品が置かれている。彫刻ならではの、生命感あふれる作品が置かれていた。(トップ写真:カレーの市民)

考える人 地獄の門

(3作品いずれもロダン作)

 もう少し観ていたいと思ったが、時間の関係もあり、前庭の作品数点を観た後、すぐに東京国立博物館へと急いだ。

つづく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBさせていただきました (髭彦)
2006-11-28 10:02:56
はじめまして。
「今年2度目の東京(7) - 国立西洋美術館」を拝見し、上野の国立近代美術館のロダンを撮った写真にTBさせていただきました。
よろしければお訪ねください。
返信する
TB、コメントありがとうございます (T.S(管理人))
2006-11-29 00:17:47
髭彦さま、初めまして。
この度は、私のWeblogへのTBおよびコメントを頂き、誠にありがとうございます。

私がロダンの彫刻に会ったのは、今から6年ほど前、京都国立博物館の前庭にある「考える人」が初めてだと思います。今回の西洋美術館は当初の予定にはなかったのですが、今思えば、訪ねてよかった、と感じています。

そちらの記事にもコメント等させていただきました。今後もよろしければお訪ねください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。