一方、幸橋本体。開通まで1ヶ月を切った現在、ほぼ完成している。
この写真を撮った10月はじめの時点で、工事をしているのは東側の欄干部分と中央の軌道部分だけとなっているよう。なお、10月27日深夜~28日早朝に予定されている福井鉄道の軌道切り替え工事に備え、北詰・南詰とも新しい軌道が写真のようにぎりぎりのところまで造られている。
初期の幸橋をイメージして造られた、街灯兼架線柱のセンターポール。街灯としてはすでに使われているが、本体完成時にはここに路面電車の架線が張られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/9d/347bae39bbe0f3b1587cef30c951b836_s.jpg)
仮設橋を通る福鉄電車
いよいよ完成間近の幸橋。道路と路面電車の軌道が再び一体となる。