![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/4978ab6dac4291cac84ddbda578a6ed8.jpg)
青葉城資料展示館の北隣にある、宮城県護国神社。現在の仙台城址の中心となる場所となっている。鳥居をくぐると立派な本殿が目の前に現れる。せっかくなので、本殿でお参りをした。一応、賽銭箱の近くには参拝の作法が示されており、これに従って参拝を。拙い感じで参拝を終え、本殿を後にした。雨が降っているとはいえ、帰り道で振り返って見れば、本殿にはたびたび参拝客の姿が見えた。また、神社に関係する集まりがあったのだろうか、背広姿の年配の方々が何名か集まっており、巫女さんが傘を差して案内する様子も見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/9b99b063c6359208dbf99c22b3c1b89f.jpg)
2時間近く居ただろうか。ひととおり、仙台城址を見て周ったので、そろそろ「下山」することに。そのまま周遊バスで帰ってもよかったのだが、少し寄り道してから駅に戻ることにした。
(つづく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/9b99b063c6359208dbf99c22b3c1b89f.jpg)
2時間近く居ただろうか。ひととおり、仙台城址を見て周ったので、そろそろ「下山」することに。そのまま周遊バスで帰ってもよかったのだが、少し寄り道してから駅に戻ることにした。
(つづく)