(その1からの続き)
港の魚市場あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/12a734b9f5ed35a90fc38fbca6843b7a.jpg)
完全に水没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/d1b711ce9a3a9fac0b79141344a4b22f.jpg)
地形が変わってしまっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/d26f4f6a10b11bfe34f750ce97c9c71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/d946a8c76ea92836598161f8bf7963de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/37ad5772c8291012f295cd279d5df1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/249a0a1a879ba29770b70ff9cca0c958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/56411120ef758006f2add0efd6b15086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/9676134c93f82e7c388ea99ae870aa8a.jpg)
市場はひっそりしていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/f33843f41af6b093b31e8d14060b26e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/cd5d4949f1068ef0cf73051a9add4664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/d44d694311916523e571f1965c457fb6.jpg)
土砂で盛り上がった道路から脇を見ると
20cm以上あるたまり水・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/884b9fc2aecde4181dfbe44616d05cf8.jpg)
ヘドロの悪臭がひどいところもあるけれど
このあたりはまだましな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/f8564b62da1a32ac232d68b26d562a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/9247a7d991b4c390e373213ba1e5b899.jpg)
かつては大いに賑わっていたであろう海産物の市・・・
秋のもどりかつおの時期だし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/27e8927f82991bc62cbacd89bfbceed0.jpg)
帰りの列車の時間がやって来たので
駅に戻ることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/9f6f8a0610e9dc147560947ad9bb0e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/9771fc21d0c4770c4adabca841a0aa34.jpg)
舟を避け
海側を眺めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/28f911224715e1616740fa587231ea2f.jpg)
地盤沈下が著しく
この場所は
今後は復興の足かせになるような気がします・・・。
ひどい言い方かもしれません・・・
言い方を変えれば
障害になって来る・・・
日本は地震だけでなく
台風という自然災害も有るわけで
しかも毎年必ず複数やって来る。
気圧が下がれば海水は大潮状態になるわけで
排水機能の回復と
地盤沈下した分をどうかさ上げするか
莫大な費用と労力が掛かるわけで・・・
対費用効果などを考慮して
どう対策するか
大変な議論になって来ると思うからです。
そんなことを考えながら
来た道を引き返すのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/f45e7a95ecc06532f73de345931bf4e7.jpg)
ポストも倒れたまま放置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/9bf9e290f914965f1e9edc89aba7fd34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/fc4680fc1f722a8ad7ee9d86897b4e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/1fc9c9b40008d02fa72dcda0967a197a.jpg)
さっき港に停泊していたフェリーが出港して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/03ccbba0745a7244ee80806607725624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/76d687852094bbbeab87bd3370223fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/5439a9e8a53593895d3c80b94ac2ac04.jpg)
フェリーの居無くなった港はひっそりとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/429a45c1f19b907a4a3e2472d21b165c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/92a896aff0734561da77f0cfb086e22d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/82102b1f50959ba41d27066b5df45dab.jpg)
バス停も一段低くなっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/34b8c6392ed13b55107dc40e42d437ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/e1ebf7a331f443a82e3920a43e36b46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/aec3b9a886ccca5fe448fd7dcea347e4.jpg)
元のフェリー乗り場も壊滅し
今は仮の場所に移動・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/95859cab5648e3d5c570fda5d366c10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/21f95673592f2ab4071f0e260161e841.jpg)
桟橋前の広場はぐちゃぐちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/cf9e08a13028fd2d4a0b2fc2566b3803.jpg)
満潮時は冠水するらしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/1ce2214d1b06a9811e3ccdf183cb8e4e.jpg)
七夕の飾りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/c179148e9a7bb1a02ae7e769eb28dbc3.jpg)
どんなときにも希望は持たなければならないと
訴えかけているようで
本当に頭が下がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/d53b8dc61079faee254d1eaffe280a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/1093ca2ad360dee158d0c43c5d13b2b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/1d09fa8bc1f5c99ab5069579e5d9192b.jpg)
たぶん気仙沼で
このあたりが一番若者が集まっていた地域だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/37ba1174f4fa28a6ef88c63410bf4a86.jpg)
先を進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/4824cdbfe18720a68963bd39773ddaca.jpg)
散髪屋さんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/8f7a216fde34b1ddcf23533896121b1a.jpg)
何屋さんだったか・・・わかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/7d164b32aa13e6872f51b563a4155bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/8f2fa04ceeeaae5b7db25a92d0411b2c.jpg)
市役所前あたりまで戻って来ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/afd2787da60606911a30af760a1d6d87.jpg)
普通の街並みに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/13be1f262b063b242cde28eb4bd49925.jpg)
駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/29b442ccf6eec51d74b6c3a8f5d6a56a.jpg)
もうすぐ半年・・・
今後どうなって行くのでしょうか・・・。
自販機で飲み物を買って飲んでいると
処方された薬の袋を持った高齢の方が横を通り過ぎました。
ゆっくりと歩いて行く姿を後ろから眺めていると
妙に力強く感じました。
気のせいでしょうが
生き残ったことの幸せをかみしめている様にも見えたのでした。
後ろを見て悔やんでも
絶対に戻ることはできない
ならば、
前を向いてこれからを考えようよ・・・
そんな後ろ姿に見えました。
テレビの中で
被災地へ出向いたリポーターが良く言ってた言葉を思い出しました。
逆に勇気をもらった気がしました。
この言葉の意味がわかったような気がしました。
。。。。。
港の魚市場あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/12a734b9f5ed35a90fc38fbca6843b7a.jpg)
完全に水没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/d1b711ce9a3a9fac0b79141344a4b22f.jpg)
地形が変わってしまっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/d26f4f6a10b11bfe34f750ce97c9c71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/d946a8c76ea92836598161f8bf7963de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/37ad5772c8291012f295cd279d5df1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/249a0a1a879ba29770b70ff9cca0c958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/56411120ef758006f2add0efd6b15086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/9676134c93f82e7c388ea99ae870aa8a.jpg)
市場はひっそりしていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/f33843f41af6b093b31e8d14060b26e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/cd5d4949f1068ef0cf73051a9add4664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/d44d694311916523e571f1965c457fb6.jpg)
土砂で盛り上がった道路から脇を見ると
20cm以上あるたまり水・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/884b9fc2aecde4181dfbe44616d05cf8.jpg)
ヘドロの悪臭がひどいところもあるけれど
このあたりはまだましな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/f8564b62da1a32ac232d68b26d562a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/9247a7d991b4c390e373213ba1e5b899.jpg)
かつては大いに賑わっていたであろう海産物の市・・・
秋のもどりかつおの時期だし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/27e8927f82991bc62cbacd89bfbceed0.jpg)
帰りの列車の時間がやって来たので
駅に戻ることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/9f6f8a0610e9dc147560947ad9bb0e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/9771fc21d0c4770c4adabca841a0aa34.jpg)
舟を避け
海側を眺めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/28f911224715e1616740fa587231ea2f.jpg)
地盤沈下が著しく
この場所は
今後は復興の足かせになるような気がします・・・。
ひどい言い方かもしれません・・・
言い方を変えれば
障害になって来る・・・
日本は地震だけでなく
台風という自然災害も有るわけで
しかも毎年必ず複数やって来る。
気圧が下がれば海水は大潮状態になるわけで
排水機能の回復と
地盤沈下した分をどうかさ上げするか
莫大な費用と労力が掛かるわけで・・・
対費用効果などを考慮して
どう対策するか
大変な議論になって来ると思うからです。
そんなことを考えながら
来た道を引き返すのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/f45e7a95ecc06532f73de345931bf4e7.jpg)
ポストも倒れたまま放置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/9bf9e290f914965f1e9edc89aba7fd34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/fc4680fc1f722a8ad7ee9d86897b4e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/1fc9c9b40008d02fa72dcda0967a197a.jpg)
さっき港に停泊していたフェリーが出港して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/03ccbba0745a7244ee80806607725624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/76d687852094bbbeab87bd3370223fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/5439a9e8a53593895d3c80b94ac2ac04.jpg)
フェリーの居無くなった港はひっそりとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/429a45c1f19b907a4a3e2472d21b165c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/92a896aff0734561da77f0cfb086e22d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/82102b1f50959ba41d27066b5df45dab.jpg)
バス停も一段低くなっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/34b8c6392ed13b55107dc40e42d437ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/e1ebf7a331f443a82e3920a43e36b46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/aec3b9a886ccca5fe448fd7dcea347e4.jpg)
元のフェリー乗り場も壊滅し
今は仮の場所に移動・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/95859cab5648e3d5c570fda5d366c10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/21f95673592f2ab4071f0e260161e841.jpg)
桟橋前の広場はぐちゃぐちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/cf9e08a13028fd2d4a0b2fc2566b3803.jpg)
満潮時は冠水するらしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/1ce2214d1b06a9811e3ccdf183cb8e4e.jpg)
七夕の飾りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/c179148e9a7bb1a02ae7e769eb28dbc3.jpg)
どんなときにも希望は持たなければならないと
訴えかけているようで
本当に頭が下がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/d53b8dc61079faee254d1eaffe280a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/1093ca2ad360dee158d0c43c5d13b2b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/1d09fa8bc1f5c99ab5069579e5d9192b.jpg)
たぶん気仙沼で
このあたりが一番若者が集まっていた地域だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/37ba1174f4fa28a6ef88c63410bf4a86.jpg)
先を進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/4824cdbfe18720a68963bd39773ddaca.jpg)
散髪屋さんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/8f7a216fde34b1ddcf23533896121b1a.jpg)
何屋さんだったか・・・わかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/7d164b32aa13e6872f51b563a4155bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/8f2fa04ceeeaae5b7db25a92d0411b2c.jpg)
市役所前あたりまで戻って来ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/afd2787da60606911a30af760a1d6d87.jpg)
普通の街並みに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/13be1f262b063b242cde28eb4bd49925.jpg)
駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/29b442ccf6eec51d74b6c3a8f5d6a56a.jpg)
もうすぐ半年・・・
今後どうなって行くのでしょうか・・・。
自販機で飲み物を買って飲んでいると
処方された薬の袋を持った高齢の方が横を通り過ぎました。
ゆっくりと歩いて行く姿を後ろから眺めていると
妙に力強く感じました。
気のせいでしょうが
生き残ったことの幸せをかみしめている様にも見えたのでした。
後ろを見て悔やんでも
絶対に戻ることはできない
ならば、
前を向いてこれからを考えようよ・・・
そんな後ろ姿に見えました。
テレビの中で
被災地へ出向いたリポーターが良く言ってた言葉を思い出しました。
逆に勇気をもらった気がしました。
この言葉の意味がわかったような気がしました。
。。。。。