つかぞうの半径2kmの日常 2017

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2017です。

2日目のノンアルコール・デー

2018-01-16 19:31:58 | 自宅で晩ご飯

昨日に引き続き、本日もスケジュール通りのノンアルコール・デー。スーパーへ買い物に出ていないので、ほっともっと平塚菫平店で「ロースかつとじ おかずのみ」を買ってきました。まずはこいつをあてに・・・・・・

 

Asahi「ドライゼロ」を開けました。

 

「マカロニサラダ」に「きんぴらごぼう」、「ミニトマトとスライスチーズのピンチョス」もつまみます。

 

お次はSUNTORY「のんある気分 沖縄シークヮーサー」を飲みますか。

 

Delcyの「彩るおかずシリーズ もつ煮」を温めて、今宵は〆ましょう。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなもので

2018-01-16 16:17:56 | 自宅で昼ご飯

こんなもので昼ご飯。残っていた「チキンナゲット」のすべてと「マカロニサラダ」を少々。

 

「Mt.RAINIER」の「キャラメルカプチーノ」で喉を潤します。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍結・スリップ注意

2018-01-16 15:44:00 | MT-09

この時期の箱根は凍結やら降雪やらが心配なので、なるべく標高の低いところを走りますか・・・・・・そんなこんなで、宮ヶ瀬へ向かいます。

 

行きは良い良い、帰りは怖い。往路は伊勢原から北上。途中路面が湿ったところや凍結防止剤が撒いてあるところもあったのですが、無事に宮ヶ瀬の「鳥居原園地」に到着。生憎と「鳥居原ふれあいの館(いえ)」が休館日で、トイレは屋外トイレを使用・・・・・・うー、寒い、寒い。

帰路は串川沿いに県道412号に繋いだのですが、危惧した通りに鳥屋の学校を過ぎたあたりの日陰の横断歩道のところが一部凍結(このあたり)。コーナーの立ち上がりの横断歩道だったので、前輪・後輪ともにほんの一瞬ズルッと何cmか横へ振られただけで通り抜けられました。

あー、怖い、怖い。スピードを出していなくて良かった。

 

日陰を通るたびに凍結していないか緊張が走りましたが、無事にバイク保管庫まで帰還です。

 

 

本日の走行距離 75.5km

本日の参考燃費 18.28km/L(満タン法)

エンジンを回し気味でしたが、前回よりも好燃費。ストップアンドゴーが少なかったからかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月ってどれだけ暖かいんだっけか

2018-01-16 07:25:46 | 朝ごパン

今日は気温が上がり、3月上旬並みのポカポカ陽気になるんですと。

 

ズボラをかまして、ヤマザキ「ランチパック ツナマヨネーズ」ひとつで朝ごパン。

 

昨日も終日ローカルエリア。スーパーとドラッグストアへ買い物と、昼食にちょとっこ出ただけ。歩数計は6,532歩でカウント終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする