つかぞうの半径2kmの日常 2017

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2017です。

安上がりな昼ご飯

2018-01-20 14:24:39 | 自宅で昼ご飯

スーパーへ食材の調達に・・・・・・本日は安上がりな昼ご飯。20%OFFの「輸入豚トンテキ用肩ロース」(ソースが香ばしいトンテキ)を2枚すべて焼いてかじります。

 

つゆもうどんも温めるだけですけど、「カレーうどん」をすすります。揚げ玉と薬味のねぎをトッピング。

 

ちょっと汗をかいちゃった。KIRIN「淡麗グリーンラベル〈生〉」を開けましょう。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いじゃないの

2018-01-20 09:24:52 | 朝ごパン

寒いじゃないの。これから日差しが出てくるのかしらん。

 

マルハニチロ “あけぼの” 印の冷食「えびシューマイ磯辺揚げ」に「ミニトマトのオリーブオイル掛け」、「しらすおろし」に「ゆで卵」をつまみます。

 

インスタントですが永谷園の「1杯でしじみ70個分のちから みそ汁」も作ります。

 

昨日帰りしなに駅前のスーパーで購入した「ウインナーロール」をかじります。

 

昨日も平塚の街まで1往復。往復とも移動に路線バスを利用したもののそこそこの歩数を稼ぎ、歩数計は9,063歩までカウントです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断の夜の糖質補給・・・天ぷらと地酒 清

2018-01-20 02:34:27 | 平塚駅で晩ご飯(北口)

歯科クリニックを出たら、街は夜の装いに・・・・・・温かいものでも食べようと、「天ぷらと地酒 清(てんぷらとじざけきいやん)」にやってきました。

 

まずは「ヱビス 生」とお通しの「ぶり大根」でスタートです。

 

ピンボケの写真もありますが、今宵のお品はこちらです。クリックで拡大します。

 

ちょこっと「槍烏賊」をつまみましょう。

 

「ヱビス 生」が空きました。日本酒は何にしましょうか・・・・・・

 

辛口が良いかな。大阪府の北の端、能勢町にある名蔵「秋鹿酒造」(ここ)の「秋鹿 純米」を冷蔵でいただきます。そうそう、あの「バンビカップ」の蔵元、旨味とともにキレのあるお酒です。

 

そろそろ揚げてもらいましょうか・・・・・・カレー塩に山椒塩、天つゆが用意されました。

 

まずは「穴子」から参りましょう。

 

お次は菌活を兼ねて「平茸(ひらたけ)」を。

 

生憎と「秋鹿」が品切れに。福岡県久留米市の旭菊(あさひきく)酒造ここ)の「綾花(あやか) 純米」の冷蔵に切り替えます。初めてですが、これもバランスの良いお酒。

 

好物の「えび」を2本。

 

苦味が恋しくて「春菊」も。

 

「綾花」のお代わり。

 

食べるか食べまいか逡巡・・・・・・誘惑に負け「天茶」をお願いしました。載っているのは「しらす」のかき揚げかな。

 

禁断の夜の糖質補給まで。美味しかったです。はい、ごちそうさまでした。本日は小5枚ちょっとのお支払い。 


 

天ぷらと地酒 清(てんぷらとじざけきいやん)

神奈川県平塚市明石町12-4(地図

TEL 0463-21-6812

営業時間 17:00-24:00

水曜定休

 

 

(天ぷら 天丼)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする