お腹が空いたので、少し早めに昼ご飯。セブンプレミアムの「豚角煮」とレトルトライスを使ってね・・・・・・
「豚角煮丼」を作りました。「豚角煮」は4切れイン。「煮玉子」は市販のめんつゆに丸一日漬けただけですけど、一応自家製ね。
今日も寒いので、永谷園の「1杯でしじみ70個分のちから みそ汁」を飲んでおきますか。
〆には特保のコーラ「pepsi Special」を・・・・・・はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
お腹が空いたので、少し早めに昼ご飯。セブンプレミアムの「豚角煮」とレトルトライスを使ってね・・・・・・
「豚角煮丼」を作りました。「豚角煮」は4切れイン。「煮玉子」は市販のめんつゆに丸一日漬けただけですけど、一応自家製ね。
今日も寒いので、永谷園の「1杯でしじみ70個分のちから みそ汁」を飲んでおきますか。
〆には特保のコーラ「pepsi Special」を・・・・・・はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
暦の上での話ですが、今週日曜日は二十四節気の「立春」。木曜・金曜と降雪予報も出ていますが、間もなく春がやって来ます。
危ない危ない。本日が賞味期限だったセブンプレミアムの「遠赤外線で香ばしく焼き上げたさばの塩焼」に「グリーンサラダ」、「ゆで卵」に「マカロニサラダ」、そしてCGCの「竹の子土佐煮」で朝ご飯。
昨日も終日ローカルエリア。最寄りのスーパーへ出掛けただけなので、歩数計は4,895歩でカウント終了です。
Bill Evansで『You Must Believe In Spring』をどうぞ・・・・・・春には良いことがありますよ、きっと。
以前紹介した(関連記事)ギタリストJack Wilkinsのソロ演奏でもどうぞ。
まずは「パクチーメンマ」に「マカロニサラダ」、「わかめ煮」に冷食「鶏つくね串」をあてに用意したら・・・・・・
「ウィルキンソンタンサン」+「生レモン果汁」=「生レモンソーダ」をいただきます。1日だけの休肝日では体からアルコールが抜け切らないそうで、すっかり抜くには2日間必要だとのこと。故に本日は2日目のノンアルコール・デー。
米久の「御殿場高原こんがりバラ焼豚」で「ねぎチャーシュー」を作ります。
「生レモンソーダ」の2杯目。
メインはこちら、「やまと豚味付焼肉用」(デジプルコギ)をパッケージ半分くらい焼きましょう。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
スーパーへ出掛けて惣菜を調達、「自家製メンチカツ」をひとつおかずにかじります。「マカロニサラダ」もちょこっと添えてね。
どうも体が鈍り気味。朝は「カレーパン」でしたが、昼もカレーを食べてピシッと刺激を与えましょう。レトルトパウチではありますが、エスビー食品「神田カレーグランプリ 第2回優勝 mandara サグチキンカレー お店の中辛」を作ります。
う、う、うまいじゃないの!買って直ぐに味見すべきだった・・・・・・期間限定発売だったんだよな、これ。もっと買い置きをしとけば良かった。
ホットミルクで喉を潤し、ランチタイムは終了です。はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
日の出がどんどん早くなりますね。一番遅くなった6時51分をとうに早まり、現在は6時43分にまで進んでいます(於:横浜地方気象台)。6月21日の夏至の頃は4時26分、5チャンネル(いまでも10チャンネルと言っちゃいますけど)のおはよう!時代劇『暴れん坊将軍』の再放送真っ只中に日の出を迎えます。
昨日はスーパーに出掛けなかったので、ヤマザキ「カレーパン」ひとつで朝ごパン。
昨日はゴミ出しとご近所へ用足しに出掛けた以外は終日引きこもり。歩数計はしょぼしょぼの4,311歩でカウント終了です。